ahamo(アハモ)

ahamo 2台目申込時の注意点と手続方法!もう一つ電話番号が欲しい方へ

すでにahamoご契約中で、もう一つ電話番号が欲しいとお考えの方もいらっしゃるでしょう。

ahamoは月額2,970円で5分以内の国内通話が何度でも無料、かつ月間データ容量が20GBも使えます。お仕事やプライベートで通話もインターネットも存分に活用できるでしょう。

この記事ではahamoで2台目の契約をご検討中の方に向けて、注意点や手続き方法を紹介します。

ahamoへの複数回線の申込み(同一個人名義での契約回線数)は、最大5回線契約できます(※現在ご契約中の回線と電話番号保管中/ご利用休止中の回線を含みます。)

【最新】お得情報

データ容量20GBで月額2,970円
国内通話5分以内何度でも無料

\いつ解約しても違約金0円◎/

★他社から乗り換えでdポイント5,000ptもらえます(上記よりエントリー可)!!
+Liella!描き下ろしデジタルデータプレゼント中

「dポイント5,000pt+Liella!描き下ろしデジタルデータプレゼントキャンペーン」の詳細はこちら

【注意点】
※スマホ購入は別途機種代⾦が必要です。
※国内通話5分超過後は30秒22円の通話料がかかります。SMSや他社接続サービスなどへの発信は別途料⾦がかかります。
※ahamoでは一部ご利用できないサービスがあります。
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。

ahamo 2台目の注意点

ahamoで2台目を申し込む際には以下の5つの点に注意しましょう。

5つの注意点

  • ahamoは「みんなドコモ割」の対象外。つまり2台目を契約しても割引なし
  • ahamo2台目用のdアカウントが別途必要
  • ahamo2台目にお持ちのスマホを使う場合は「対応端末一覧」確認
  • ahamo2台目を乗り換え申込みの際にはMNP予約番号が必要
  • ahamo2台目申込みのタイミング

ahamoは「みんなドコモ割」の対象外。つまり2台目を契約しても割引なし

ahamoはドコモの料金プランの一種ですが、「みんなドコモ割」の対象外です。つまり、2台目を契約しても月額料金の割引はありません。

ただし、ahamo契約回線についても「みんなドコモ割」カウント対象となり、同一ファミリー割引グループ内における、ドコモのギガプランの月額料金については割引が適用されます。

※ドコモのギガプランとは、5Gギガホ プレミア/5Gギガホ/5Gギガライト/ギガホ プレミア/ギガホ/ギガライトの総称です。

みんなドコモ割とは?

同一「ファミリー割引」グループ内で、条件を満たした回線数に応じて、月額料金が割引になるドコモの割引サービス。ahamo契約回線についても、「みんなドコモ割」のカウント対象となりますが、ahamo回線の割引はありません。

ahamo2台目用のdアカウントが別途必要

ahamoをご契約中の方はすでにdアカウントをお持ちですよね。2台目を契約する場合はさらにもう一つ、別のdアカウントが必要です。

dアカウントに紐づいていない別のフリーメールも必要になります。お持ちでない方は事前にGmailやYahoo!メールなどのフリーメールアドレスを取得しておきましょう。

新たなdアカウントはahamo申込み画面で取得できます。

ahamo2台目にお持ちのスマホを使う場合は「対応端末一覧」確認

お持ちのスマホをahamo2台目として利用する場合は、事前に「対応端末一覧」を確認しておきましょう。

ahamo(アハモ)「対応端末一覧」を見てみる

  • iPhone 14 Pro Max
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14
  • iPhone 13 Pro MAX
  • iPhone 13 Pro
  • iPhone 13 mini
  • iPhone 13
  • iPhone 12 Pro Max
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12
  • iPhone 12 mini
  • iPhone 11 Pro Max
  • iPhone 11 Pro
  • iPhone 11
  • iPhone XS Max
  • iPhone XS
  • iPhone XR
  • iPhone X
  • iPhone 8 Plus
  • iPhone 8
  • iPhone 7 Plus
  • iPhone 7
  • iPhone 6s Plus
  • iPhone 6s
  • iPhone 6 Plus ※
  • iPhone 6 ※
  • iPhone SE(第3世代)
  • iPhone SE(第2世代)
  • iPhone SE(第1世代)

※ 「iPhone 6 Plus」「iPhone 6」はネットワークサービス(発信者番号通知・着信通知 等)の設定ができません。

ahamo2台目を乗り換え申込みの際にはMNP予約番号が必要

ahamo2台目を他社からの乗り換え(MNP)で契約する場合には、MNP予約番号が必要です。

なお、「MNPワンストップ方式」により大手通信会社からの乗り換えでは、MNP予約番号の事前取得は不要となりました。

【参考】ahamo「MNPワンストップ」開始について

2023年5月24日から『MNPワンストップ』がはじまりました。このサービスにより、以下の事業者から乗り換え(MNP)の場合、MNP予約番号の発行手続きなしでahamoへ番号移行できます。

  • au/沖縄セルラー
  • ソフトバンク
  • UQ mobile
  • ワイモバイル
  • povo
  • LINEMO
  • 楽天モバイル
  • LINEモバイル
  • b-mobile(日本通信)
  • ジャパネットたかた通信サービス

【ahamo】MNPワンストップ手順

【ahamo】申し込みの流れを見てみる

申し込み画面で「乗り換えする携帯電話番号を入力」と表示されたら、ahamoでも継続して使いたい電話番号を入力します。「MNP予約番号の取得状況の確認」で「まだ取得していない」を選択。

「利用しているキャリアの選択」で現在お使いの通信会社を選択します。

ここでは、「ワイモバイル」を選択した場合を例に説明を続けます。

ahamoサイトからMNP移行元のサイトへ遷移します。ahamoサイトでは「別のタブにて、乗り換え(MNP)手続きしてください」と表示されます。

自動でMNP移行元(例:ワイモバイル)のログインページが開きます。

MNP移行元のIDとパスワードを入力して画面の指示に従いましょう。

ahamoキャンペーンにエントリー【SIM/eSIMのみ契約でMNPの方限定】

以下のキャンペーンが実施されています(時期により異なる場合があります)。

  • 【要エントリー】「にじさんじ甲子園×ahamo~第2弾~キャンペーン」
    • dポイント8,000pt(期間・用途限定)プレゼント
    • にじさんじ計11点「10監督+主催」描き下ろしイラスト壁紙セットプレゼント

「dポイント8,000pt+にじさんじプレゼント」キャンペーンの詳細を見てみる

「にじさんじ甲子園×ahamo~第2弾~キャンペーン」とは?

他社から乗り換え(MNP)でSIM/eSIMご契約の方を対象に行われているキャンペーンです。

キャンペーンにエントリーの上、ahamoに乗り換えし特典をもらいましょう。

エントリー期間

2023年7月1日(土)~8月25日(金)

ahamo開通期間

2023年7月1日(土)~8月31日(木)

キャンペーン対象者

以下の全ての条件を満たすこと。

  • エントリー期間中に、キャンペーンサイトからエントリーを行うこと
  • 開通期間中に、「ahamoサイト」で、ドコモ以外のキャリアから携帯電話番号ポータビリティ(MNP)を利用して、端末購入を伴うことなく(SIMのみ契約)、「ahamo」を契約すること
  • 開通期間中に、ahamoの利用開始の手続き(開通)を完了すること
  • 1.にて登録した氏名・電話番号と 2・3の手順で契約・開通したahamo回線に紐付いている氏名・電話番号が同一であること

特典内容

特典 dポイント(期間・用途限定)8,000pt 

特典 計11点「10監督+主催」描き下ろしイラスト壁紙セット

キャンペーン特典の進呈時期・方法

dポイント進呈時期

2023年9月下旬以降順次

※ポイント進呈時点においてdポイントクラブ会員である方が対象です。
※一回線につき一回まで付与対象となります。

当キャンペーン特典のdポイント(期間・用途限定)は有効期限付きです。dポイント発行から3か月間を過ぎると失効します。

計11点「10監督+主催」描き下ろしイラスト壁紙セットの進呈時期・方法

2023年9月下旬以降順次、対象者宛に本特典の受け取り方法を記載したメールが送付されます。

※エントリー時に登録したメールアドレス宛に送付されします。
※特典進呈時期に受信可能なメールアドレスをエントリー時に登録しましょう。
※エントリー時に入力した電話番号とahamo契約時の電話番号を同一にしましょう。
※第三者への提供ならびに販売・WebサイトやSNSでの公開、特典の改変は禁止行為となります。

「dポイント8,000pt+にじさんじプレゼント」キャンペーンの詳細を見てみる

「dポイント(期間・用途限定)」はどこで使える?

「dポイント(期間・用途限定)」は「dポイント」よりも利用シーンが限られています。ケータイ料金の支払いやデータ量の追加等では使うことができません。ご利用の際はご注意くださいね。

「にじさんじ甲子園×ahamo~第2弾~キャンペーン」の詳細を見てみる

上記より、キャンペーンバナーからエントリーページへ進みます。

「規約に同意して申し込む」にチェックを入れ、「今すぐ」エントリーをタップします。

「お名前」「携帯電話番号」「メールアドレス」を入力します。

エントリーで入力する携帯電話番号は番号ポータビリティ(MNP)する番号を入力しましょう。

入力した内容を確認します、携帯電話番号やメールアドレスをしっかりチェックしてくださいね。内容に誤りがなければ「エントリー」をタップします。

最後に「エントリーが完了しました!」と表示されればOKです。

登録したメールアドレス宛に「【NTTドコモ】エントリー完了のお知らせ」が届きます。これでエントリー完了です。

開通期間中に、ahamoの利用開始の手続き(開通)を完了しましょう

キャンペーン について詳しくは以下の記事を参考にどうぞ。

ahamoのキャンペーン情報・dポイント8,000pt特典のエントリー方法や獲得までの流れを説明します

hamo2台目申込みのタイミング

ahamo2台目を契約するに際し、月初と月末どちらのタイミングで申し込めばよいか迷ってしまいますよね。

新規契約の方は月初でも月末でも損得はありません。ahamo契約月の月額料金は日割りとなるためです(データ容量は丸々ひと月分、20GB/月使えます)。お好きなタイミングで申込ましょう。

一方、他社から乗り換える方は、月末または締め日を意識して乗り換えましょう。ほとんどの通信会社が解約月の月額料金は満額請求としています。つまり、日割りではないため、1日だけ使った場合でも、ひと月分の月額料金を請求します。月末や締め日を意識して乗り換えれば、大きく損をすることはありません。

ahamo2台目の申込み手続方法

ahamo2台目も、1台目と同じようにオンラインで申し込みます。SIMカードの場合は最短3日、eSIMは即日利用可能です。ここでは新規契約の手順を紹介します。

ahamo(アハモ)の申し込みページを見てみる

まずは上記リンクへアクセス。

契約形態・契約方法の選択

「契約形態の選択」で「docomoを契約していない方」を選択します。

ドコモ回線をお持ちの方が、別途新たにahamo(アハモ)を申し込む場合も「docomoを契約していない方」を選択してくださいね!

「契約方法の選択」から「新規契約」を選択します。

【スマホとSIMをセットで購入する方のみ】端末の種別・スマホの選択

「端末の種別」で「新品スマホ」「リユース品」のうちからご希望を選択します。

「スマホの選択」画面で「スマホを選ぶ」をタップします。ahamo(アハモ)には格安でも性能の優れたスマホがそろっていますよね。

「スマホの支払い回数」は「一括払い」または「分割払い」が用意されています。分割払いは36回払いとなっています。

ahamoで端末代金を分割払いにて購入後、分割支払金(残金)の一括精算はドコモショップで受付ています。電話やWebで一括清算の手続きはできません。

「スマホの補償」を希望する方は「ケータイ補償を申し込む」を選択しましょう。初回31日間無料なので、気になる方はとりあえず申し込んでおいても良いと思います。不要な場合は解約すればOKです。

原則として、補償対象とする機種購入時のみ「ケータイ補償」に加入申し込みできます。機種購入時以外の加入については、サポートページからチャットにて手続き方法を確認してくださいね。

「ケータイ補償」とは?

スマートフォンの故障・水濡れ・盗難・紛失などのトラブルをサポートするサービス。万一、トラブルに遭った場合には交換電話機を提供しています。その他、故障した機種を修理する場合の代金もサポートしています。

  • 申し込み:必要
  • 月額料金:550円 〜 1,100円
  • 初回31日間無料

「端末の下取り」では希望の有無を選択します。下取りに出してもよいスマホをお持ちの方は「希望する」を選択して画面の指示に従ってくださいね。

「契約手続き方法」が「新規契約」になっていることを確認しましょう。

「よく一緒に購入されているアクセサリ」にはACアダプタが表示されていることがよくあります。現在販売されているスマホの多くが充電器を同梱していません。なぜならAndroidならAndroidの充電器が、iPhoneならiPhoneの充電器が使いまわしできるためだと思われます。もし、充電器をお持ちでない方はACアダプタをスマホ一緒に購入しておくのも一考です。別途、購入することもできます。

データ通信量・オプションの選択

「データ通信量・オプション選択」ではご希望の料金プランを選択します。

2022年6月9日から大盛りオプション(100GB)がスタートしました。

dアカウントの作成

続いて「dアカウントの作成」です。ahamo(アハモ)を複数回線契約する場合はそれぞれにdアカウントが必要です。

複数回線ご契約の場合、dアカウントについては以下の記事も参考にどうぞ。

ahamo(アハモ)複数回線契約それぞれdアカウント取得が必須!5つの注意点を把握しておこう

メールアドレスの登録ではフリーメールアドレスを使いましょう。キャリアメールは使用できません。

登録したメールアドレスに届いたワイタイムキーを入力します。

dアカウント用のパスワードを設定します。パスワードは半角数字・半角英字・記号を2種類以上合わせた8~20ケタ。

本人確認書類・受け取り方法の選択

「本人確認書類・受け取り方法の選択」画面に遷移します。希望する本人確認書類を選択しましょう。

本人確認書類に記載されている住所と申し込み画面で入力する住所は一致させてください。

本人確認書類の提出方法は2種類あります。私のおすすめは「画像アップロード」です。「スマホで顔写真を撮影」よりも簡単だと思います。

「画像アップロード」で「運転免許証」を選択した場合の流れです。表面と裏面それぞれの画像をスマホで撮影しアップロードします。

お客様情報の入力

「契約者さま情報の入力」で名前や住所等の情報を入力します。

お子さんがahamo(アハモ)の利用者になる場合は「契約者と利用者が異なり利用者の年齢が20未満」を選択しましょう。利用者情報の登録が必要になります。

「毎月の支払方法を設定」で「クレジットカード」または「銀行口座振替」を選択します。クレジットカードまたは銀行口座の情報を入力します。

同意・注意事項の確認

「同意・注意事項の確認」で「~同意します」にチェックを入れます。「次へ」をタップ。

申し込み内容の確認

最後に「申し込み内容の確認」となります。

「注文を確定する」をタップ。申し込みはここで完了です。

申し込みの完了

「申し込みの完了」画面となります。

登録したメールアドレスに「お申込受付のご連絡」という件名でメールが届きます。

ahamo(アハモ)の配送状況を確認する方法

受信したメールに書かれたアドレス、またはahamo(アハモ)の公式ページから配送状況を確認できます。「受付番号」を入力しましょう。

ahamo(アハモ)SIMカードの受け取りと開通手続き

SIMカードを受け取ったら、開通手続きを行いましょう。ahamo(アハモ)のウェブサイトまたはアプリから手続きできます。

ahamo(アハモ)

  1. 「受付番号」「連絡先電話番号」「暗証番号」を入力してログイン
  2. 「切り替え(開通)のお手続きへ」をクリック開通情報を確認し、問題がなければ「開通する」ボタンを押してください
  3. 開通処理完了画面が表示されたら終了です

登録のアドレスに「開通のご連絡」というメールが届きます。

切り替え(開通)の手続きは、商品出荷日(注文完了の翌日)から起算して15日以内に行いましょう。当該期間内に利用手続きをしない場合、自動的に切り替え(開通)となります。

SIMカードの取り付けとAPN設定

お手持ちのスマホにahamo(アハモ)のSIMカードを挿入しましょう。

初期設定(APN設定)が必要です。iPhoneの場合は自動で設定されます。Androidの場合は手動で設定します。

  • iPhone:自動設定されます
  • Android:ahamoの通信サービスを利用するために、APN設定が必要です。SIMカードに同梱の説明資料に従って設定しましょう。

ahamo(アハモ)利用者が18歳未満ならドコモ「あんしんウェブフィルター」を利用可能

利用者が18歳未満の場合、ドコモ「あんしんウェブフィルター」を利用できます(無料)。出会い系サイトなどの有害サイトへのアクセスを制限するサービスです。18歳未満の方を利用者として登録すると自動で「あんしんウェブフィルター」の申し込みとなります。「あんしんフィルター for docomo」アプリが自動でインストールされます。

「dポイントクラブ会員統合」をしておこう

dアカウントを複数お持ちの方は「dポイントクラブ会員統合」すると、dポイントをまとめることができ、ポイントが貯まりやすくなります。

詳しくはdポイントクラブ公式サイトをご確認くださいね

dポイントクラブ会員統合

  1. 「会員情報の確認・変更」サイトにアクセス
  2. 統合される側のケータイの電話番号を入力
  3. 統合される側のケータイにSMSにて届いたセキュリティコードを確認
  4. セキュリティコードを入力
  5. 手続き完了

ahamo2台目が不要なら解約しよう

ahamo2台目を契約して使ってみたけど、やっぱり必要ないな…と感じたら解約しましょう。解約手数料無料です。違約金等もありません。手続きはオンラインでできます。

dポイントは継続利用可能です。携帯電話の解約後もdポイントクラブ会員としてdポイントを利用できます。

解約月の月額料金について、ahamoは日割り計算せず月額定額料がかかります。

ahamo2台目申込みの注意点をまとめ

5つの注意点

  • ahamoは「みんなドコモ割」の対象外。つまり2台目を契約しても割引なし
  • ahamo2台目用のdアカウントが別途必要
  • ahamo2台目にお持ちのスマホを使う場合は「対応端末一覧」確認
  • ahamo2台目を乗り換え申込みの際にはMNP予約番号が必要
  • ahamo2台目申込みのタイミング
【最新】お得情報

データ容量20GBで月額2,970円
国内通話5分以内何度でも無料

\いつ解約しても違約金0円◎/

★他社から乗り換えでdポイント5,000ptもらえます(上記よりエントリー可)!!
+Liella!描き下ろしデジタルデータプレゼント中

「dポイント5,000pt+Liella!描き下ろしデジタルデータプレゼントキャンペーン」の詳細はこちら

【注意点】
※スマホ購入は別途機種代⾦が必要です。
※国内通話5分超過後は30秒22円の通話料がかかります。SMSや他社接続サービスなどへの発信は別途料⾦がかかります。
※ahamoでは一部ご利用できないサービスがあります。
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。

-ahamo(アハモ)