SIMフリーのXperia 5 IIはソニーや家電量販店で販売されていたモデルです。発売日から数年経ちましたが、画像も音声も非常にハイスペックで、未だ現役で使っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。なかには、Xperia 5 IIでahamo(アハモ)のSIMに乗り換えたいけど、SIMフリー版でも通話や通信はできるの?と疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。
Xperia 5 II SIMフリーは、「対応端末一覧」に掲載されていないのですが、ahamoで使えますよ。実際に私は、ahamoのSIMをいれて通話や通信を行っています!さらに、ドコモSIMも入れてデュアルSIMで使っています。
というわけで、この記事ではXperia 5 II SIMフリーがahamoで使える理由や、ahamo回線開通までの手順を紹介します。参考にどうぞ。
【最新】お得情報
・データ容量30GBで月額2,970円
・国内通話5分以内何度でも無料
他社から乗り換えSIM/eSIMのみ契約で
20,000dポイント進呈中!!
↓エントリーはこちら↓
\いつ解約しても違約金0円◎/
★毎月様々なキャンペーンを実施中です!
⇒ahamo(アハモ)キャンペーンの詳細はこちら
【注意点】
※スマホ購入は別途機種代⾦が必要です。
※国内通話5分超過後は30秒22円の通話料がかかります。SMSや他社接続サービスなどへの発信は別途料⾦がかかります。
※ahamoでは一部ご利用できないサービスがあります。
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
Xperia 5 II SIMフリーがahamoのSIMで使える理由
まず、ahamoの対応バンドは、ドコモと同じ
- 5G:n78、n79
- LTE:バンド1、3、19、26、21、28、42
です。
次に、Xperia 5 II SIMフリーの対応バンドを見てみましょう。
Xperia 5 II SIMフリーは、ahamoが提供するすべての周波数帯の電波を拾える機能を備えていることが分かります。つまり、ahamo回線エリアで通信できます。
Xperia 5 II SIMフリーはSIMカード対応|eSIM非対応
ahamo回線を使うにはSIMを契約することになります。SIMはカード型の物理SIMと仮想型のeSIMがあります。
Xperia 5 II SIMフリーはeSIM非対応のためご注意ください。必ず、SIMカードを契約するようにしましょう。
Xperia 5 II SIMフリーはデュアルSIM機能付き
SIMカードスロットは二つあり、デュアルSIM対応、DSDV(デュアルSIMデュアルVoLTE)方式です。データ通信に関しては、両方のSIMが安定して高速です。また、SIMを切り替えずに、それぞれに紐づく電話番号への着信を受けることができます。ただし、2つのSIMで同時に通話はできません。
もちろん、ahamoのSIMカード1枚と、microSD1枚をSIMスロットに入れて使うこともできます。
いずれにせよ、eSIM非対応のため、ahamoではSIMカードを契約しましょう。
ahamo(アハモ)SIMカードで「Xperia 5 II SIMフリー」を使っていました
実際に私も、ahamo(アハモ)SIMカードで「Xperia 5 II SIMフリー」を使っていました。何ら問題なく通話や通信を行っていましたよ(現在はXperia1Vを使っています)。
Xperia 5 II SIMフリーでahamo SIMのみ乗り換えキャンペーン【要エントリー】
他社から乗り換え(MNP)で、ahamoのSIMカードを契約する方は、キャンペーン特典としてdポイントをもらえます。キャンペーン専用ページから事前にエントリーが必要なので、お忘れなく。
ahamoで開催中のキャンペーンについては以下の記事を参考にどうぞ。
⇒ahamo(アハモ)キャンペーン!dポイントプレゼントのエントリー方法や獲得までの流れを説明します
Xperia 5 II SIMフリーでahamoに乗り換える手順
Xperia 5 II SIMフリーでahamoに乗り換える手順を紹介します。
- 必要なものを準備
- MNP予約番号を取得
- ahamo SIMカードに申込み
- ahamoのSIMカード受け取りと開通手続き
- Xperia 5 II のAPN設定
必要なものを準備
ahamoの申し込みに必要なものは3つ。事前に準備しておきましょう。
- 本人確認書類
- 契約者本人名義のクレジットカードまたは金融機関口座
- フリーメールアドレス
本人確認書類
本人確認書類は氏名、生年月日、現住所が記載されており、すべて有効期限内のものを用意します。
- 運転免許証(都道府県公安委員会発行のもの。国際運転免許証除く)
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 健康保険証+補助書類(補助書類:公共料金領収書/住民票)
- 身体障がい者手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳(障がい者手帳)
- 療育手帳
などのいずれか1点
スマホやデジカメで写真を撮るかスキャナーでスキャンしておきましょう。申し込み画面でファイルをアップロードします。
運転免許証や健康保険証の場合は裏面のデータも必要です。裏面も撮影またはスキャンしておきましょう。
本人確認資料がアップロードできないときはファイルのサイズを縮小してみることをおすすめします。ドコモオンラインショップでは、ファイルサイズ5MB以下が推奨されています。ahamoにおいても同様サイズのファイルでないとアップロードできない可能性があります。なお、ファイル形式はJPEGです。
クレジットカードまたは銀行口座
支払いにはクレジットカードまたは銀行口座を利用できます。
カード名義/口座名義と契約者が同一の場合のみ申し込みできます。
利用可能なクレジットカード:
VISA、MASTERCARD、dカード、UCカード、JCBカード、MUFGカード、DCカード、NICOSカード、NTTグループカード、三井住友カード、アメリカン・エクスプレスカード、ダイナーズクラブカード、セゾンカード、セディナカード、セディナカード(OMC)、ジャックスカード、アプラスカード、オリコカード、ライフカード、楽天カード、イオンカード、日専連カード、ティーエスキュービックカード
利用可能な金融機関口座:
都市銀行、地方銀行、信用組合、ゆうちょ銀行等の金融機関口座を利用可能です。
フリーメールアドレス
申し込み時にメールアドレスの登録が必要になります。GメールやYahoo!メールといったフリーメールアドレスの取得をおすすめします。
なお、ご存じのとおり、ahamoではキャリアメール(●●●@docomo.ne.jp)の発行はありません。
MNP予約番号を取得
他社でお使いの電話番号をahamoへ移行する方は、MNP予約番号を取得しましょう。現在ご契約中の通信会社のウェブページや電話から取得できます。
2023年5月24日から『MNPワンストップ』がはじまりました。このサービスにより、以下の事業者から乗り換え(MNP)の場合、MNP予約番号の発行手続きなしでahamoへ番号移行できます。
- au/沖縄セルラー
- ソフトバンク
- UQ mobile
- ワイモバイル
- povo
- LINEMO
- 楽天モバイル
- LINEモバイル
- b-mobile(日本通信)
- ジャパネットたかた通信サービス
申し込み画面で「乗り換えする携帯電話番号を入力」と表示されたら、ahamoでも継続して使いたい電話番号を入力します。「MNP予約番号の取得状況の確認」で「まだ取得していない」を選択。「利用しているキャリアの選択」で現在お使いの通信会社を選択します。
ahamo SIMカードに申込み
申し込み手続きは5分もあれば完了します。
なお、ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
メニューバー「申し込み」をタップします
他社から番号移行をする方は「今の電話番号をそのまま使う」を選択します。
「docomo以外」を選択。
Xperia 5 II SIMフリー端末をahamoで使う方は、「申し込みと一緒にスマホを買いますか」で「買わない 持っているスマホを使う」を選択します。
SIMカードを選択します。「次へ」をタップします。
次のページでは準備事項が書かれています。一読し「準備OK」をタップします。
「データ通信量・オプションの選択」でご希望のデータ通信量を選択します。
また、「かけ放題オプション」を申し込むかどうか選択します。オプションは契約後に追加することもできます。
月額料金のシミュレーションを確認します。
「次へ」をタップします。
dアカウントをお持ちでない方は「dアカウントの作成」ページで「新規でdアカウントを作る」を選択。dアカウントに登録するメールアドレスを入力します。
入力したメールアドレスに「[dアカウント]メールアドレス確認用ワンタイムキー」が届きます。
ahamoの申込み画面に戻り、ワンタイムキーを入力します。
「dアカウントのパスワード設定」で任意のパスワードを入力します。
ahamoへ乗り換え予定の携帯電話番号を入力します。
「MNP予約番号」を取得済み済みの方は「すでに取得している」を選択します。
MNPワンストップを利用する方は「MNP予約番号」を「取得していない」を選択します。
「利用しているキャリアの選択」を選択しましょう。
「乗り換え(MNP)の手続きへ進む」をタップします。
別ページが開きますので、現在ご契約中の通信会社IDでログインしましょう。
手続きを進めて完了すると画面が閉じられます。
ここではまだ、MNP転出の予約状態です。もしここで、手続きをやめてしまっても、現在お使いの通信会社は解約とはならないのでご安心ください。
つづいて、ahamoサイトに戻ります。本人確認書類の提出や、受け取り方法の選択を行います。
希望する本人確認書類を選択しましょう。
本人確認書類に記載されている住所と申し込み画面で入力する住所は一致させてください。
本人確認書類の提出方法は2種類あります。私のおすすめは「画像アップロード」です。「スマホで顔写真を撮影」よりも簡単だと思います。
「画像アップロード」で「運転免許証」を選択した場合の流れです。表面と裏面それぞれの画像をスマホで撮影しアップロードします。
「契約者さま情報の入力」で名前や住所等の情報を入力します。
「毎月の支払方法を設定」で「クレジットカード」または「銀行口座振替」を選択します。クレジットカードまたは銀行口座の情報を入力します。
「同意・注意事項の確認」で「~同意します」にチェックを入れます。「次へ」をタップ。
最後に「申し込み内容の確認」となります。
「注文を確定する」をタップ。申し込みはここで完了です。
「申し込みの完了」画面となります。
登録したメールアドレスに「お申込受付のご連絡」という件名でメールが届きます。
受信したメールに書かれたアドレス、またはahamoの公式ページから配送状況を確認できます。「受付番号」を入力しましょう。
ahamoSIMカードの受け取りと開通手続き
SIMカードを受け取ったら、開通手続きを行いましょう。ahamoのウェブサイトまたはアプリから手続きできます。
- 「受付番号」「連絡先電話番号」「暗証番号」を入力してログイン
- 「切り替え(開通)のお手続きへ」をクリック開通情報を確認し、問題がなければ「開通する」ボタンを押してください
- 開通処理完了画面が表示されたら終了です
登録のアドレスに「開通のご連絡」というメールが届きます。
切り替え(開通)の手続きは、商品出荷日(注文完了の翌日)から起算して15日以内に行いましょう。当該期間内に利用手続きをしない場合、自動的に切り替え(開通)となります。
Xperia 5 II のAPN設定
お手持ちのスマホにahamoのSIMカードを挿入しましょう。
初期設定(APN設定)が必要です。Androidの場合は手動で設定します。
- Android:ahamoの通信サービスを利用するために、APN設定が必要です。SIMカードに同梱の説明資料に従って設定しましょう。
番号移行を行った場合、ahamoが開通すると元の通信会社との契約は自動解約となります。解約の連絡は不要です。
Xperia 5 II SIMフリーはahamoで使える!SIMカードを申し込もう
Xperia 5 II SIMフリーはahamo回線で使えます。ahamoは最低利用期間や違約金・解約金といった縛りがありません。気軽に申し込みましょう。月額2,970円で30GBものデータ容量を使うことができます。5分以内の国内通話が何度でも無料。ネットも電話もお得に楽しめますね!
ahamo(アハモ)SIMについてお知りになりたい方は以下の記事を参考にどうぞ。
⇒ahamo(アハモ)SIMカードとeSIMどっちがいい?違いや契約時の注意点などを解説します
【最新】お得情報
・データ容量30GBで月額2,970円
・国内通話5分以内何度でも無料
他社から乗り換えSIM/eSIMのみ契約で
20,000dポイント進呈中!!
↓エントリーはこちら↓
\いつ解約しても違約金0円◎/
★毎月様々なキャンペーンを実施中です!
⇒ahamo(アハモ)キャンペーンの詳細はこちら
【注意点】
※スマホ購入は別途機種代⾦が必要です。
※国内通話5分超過後は30秒22円の通話料がかかります。SMSや他社接続サービスなどへの発信は別途料⾦がかかります。
※ahamoでは一部ご利用できないサービスがあります。
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
-
ahamo(アハモ) SIMのみ契約の料金・電話番号・端末・必要日数・手順・キャンペーン等
2024/10/8
ahamo(アハモ)ではSIMのみを契約できます。お持ちのiPhoneやAndroid端末に挿入して ...
-
ahamo(アハモ)SIMカードとeSIMどっちがいい?違いや契約時の注意点などを解説します
2024/10/8
ahamo(アハモ)においても2021年9月8日からeSIMが提供開始となりました。 eSIMはスマ ...
-
ahamo(アハモ)へアップルケアAppleCare+の引き継ぎ可否とiPhoneでの乗り換え手順
2024/12/9
お手持ちのiPhoneSE/6/7/8/X/11/12/13/14/15/16などの機種でahamo ...
-
ahamo(アハモ)でiPhoneSE(第2,3世代)を使う手順完全ガイド
2024/10/8
iPhoneSEは、iPhoneシリーズでも人気の機種です。コンパクトなサイズ感が使い勝手が良いです ...
-
ahamo(アハモ)にiPhone15ProMax/15Pro/15Plus/15で乗り換える準備と手順
2024/10/8
ahamo(アハモ)SIMカード/eSIMで、アップルストアや他社購入したiPhone15シリーズを ...