Y!mobile(ワイモバイル)「iPhoneSE(第2世代)」(2020年8月27日ワイモバイル発売開始)。本家アップルでの発売以来、絶大な人気を誇る機種です。前作よりもひとまわり大きくiPhone8と同じサイズの4.7インチ。片手でも操作しやすく持ち運びに便利なサイズです。処理能力はiPhone8よりも1.4倍速く、iPhone11と同じプロセッサーA13Bionicを使っています。サクサク動く使用感は嬉しいですよね。使いやすく動作も機敏な上に価格もお手頃。
そんなコスパ最高の「iPhoneSE(第2世代)」ですが、ワイモバイルではさらにお得になるキャンペーン開催中です。割引やPayPayボーナスライトプレゼント、事務手数料無料など盛りだくさん。
といっても、どういうルートでどう手続きすればすべての特典をもらえるの?と困っていらっしゃる方もいますよね。
ということで、この記事では特典を最大化するコツをお伝えします!
【オンライン限定特典】
特典1.割引
最大18,000円引
↓公式オンラインストア限定↓
↑特典2.事務手数料無料(通常3,300円)↑
特典3.どこでももらえる特典
PayPayボーナスライト
3,000円プレゼント
↓Yahoo!JAPAN IDでエントリー!↓
<手続き流れ>
前月までに取得したYahoo!JAPAN IDで「どこでももらえる特典」エントリー。そのあと、ワイモバイル公式オンラインストアからiPhoneSEを申し込めばOK!
目次
【前提】まずは契約方法、現在の契約先、料金プランを確認する
「iPhoneSE」キャンペーンは契約方法や、のりかえ元の契約先、料金プランで特典の内容が異なります。まずはご自分の契約方法、現在の契約先を確認しておきましょう。
ワイモバイル公式オンラインストアで簡単に確認できます
⇒Y!mobile(ワイモバイル)公式で契約方法・現在の契約先を確認する
ワイモバイルとの契約方法
- のりかえ:現在お使いの携帯電話番号をワイモバイルに持ち込んで使う方(MNP:モバイルナンバーポータビリティを利用してのりかえる方)
- 新規契約:ワイモバイルで携帯電話番号を発番してもらう方
- 機種変更(契約変更):現在ワイモバイルと契約中の方
のりかえの方は現在のご契約先
契約方法で「のりかえ」対象となる方は現在のご契約先についても把握しておきましょう。
- 他社(ドコモ・au・楽天・他MVNO):ドコモ、au、楽天モバイル、沖縄セルラー、またはドコモ/au回線を利用したMVNO各社からののりかえる方(MNP)
- ソフトバンク:ソフトバンクからのりかえる方(番号移行する方)
- ソフトバンク回線のMVNO:LINEモバイル、mineo、HISモバイル、nuroモバイル、QTmobile、b-mobile、U-mobile、RepairSIM等のソフトバンク回線からのりかえる方
ワイモバイル料金プラン
あわせて、ワイモバイルの料金プランにも目を通しておきましょう。
シンプル プラン |
S | M | L |
月額料金 | 1,980円 | 2,980円 | 3,780円 |
データ増量無料キャンペーン2 (1年間) |
↓ 4GB |
↓ 18GB |
↓ 28GB |
国内通話料 | 従量制20円/30秒 |
契約期間に縛りはある?
スマホベーシックプランは契約期間に縛りのない料金プランです。万が一、お気に召さなかった場合はいつ解約してもOK。契約解除料や違約金といった料金は発生しません。
ここから3つの特典を紹介します!
【特典1】ワイモバイル「iPhoneSE」割引キャンペーンの適用条件をチェックしよう(最大18,000円割引)
何といっても大注目のキャンペーンはワイモバイル公式オンラインストアで開催中の「iPhoneSE」機種代金割引キャンペーンです。割引額は契約形態により異なります。18,000円割引、14,400円割引、7,200円割引の3つです。
*ソフトバンクからのりかえる方(番号移行)、ソフトバンク回線MVNO(LINEモバイル等)からのりかえる方は当キャンペーンの対象外です。
18,000円割引の条件
以下、3つの条件に当てはまる方は「iPhoneSE」機種代金(定価)から18,000円引きとなります。
- ワイモバイル公式オンラインストアから契約
- 新規契約または他社からのりかえ
- スマホベーシックプランMまたはRを選択
14,400円割引の条件
以下、3つの条件に当てはまる方は「iPhoneSE」機種代金(定価)から14,400円引きとなります。
- ワイモバイル公式オンラインストアから契約
- 新規契約または他社からのりかえ
- スマホベーシックプランSを選択
7,200円割引の条件
以下、2つの条件に当てはまる方は「iPhoneSE」機種代金(定価)から7,200円引きとなります。
- ワイモバイル公式オンラインストアから契約
- 機種変更
ワイモバイル「iPhoneSE」割引額と割引後機種代金一覧
iPhoneSE(64GB)
新規 他社からのりかえ |
新規 他社からのりかえ |
機種変更 | |
スマホベーシックプラン | M、R | S | S、M、R |
定価 | |||
割引額 | 18,000円引 | 14,400円引 | 7,200円引 |
割引後機種代金 | 39,600円
【(参考)分割払い】 |
43,200円
【(参考)分割払い】 |
50,400円
【(参考)分割払い】 |
iPhoneSE(128GB)
新規 他社からのりかえ |
新規 他社からのりかえ |
機種変更 | |
スマホベーシックプラン | M、R | S | S、M、R |
定価 | |||
割引額 | 18,000円引 | 14,400円引 | 7,200円引 |
割引後機種代金 | 46,080円
【(参考)分割払い】 |
49,680円
【(参考)分割払い】 |
56,880円
【(参考)分割払い】 |
今回のキャンペーンはY!mobile(ワイモバイル)公式オンラインストア限定のキャンペーンです。ショップのキャンペーンではありませんのでご注意くださいね。
↓「iPhoneSE」機種代金割引キャンペーン専用ページです↓
【特典2】ワイモバイル「事務手数料無料」キャンペーンを知っておこう(通常3,300円→0円でお得)
あわせて、ワイモバイル公式オンラインストアでは事務手数料無料キャンペーンを実施中です。通常3,300円の事務手数料が0円。特に条件はありません。公式ストア経由でiPhoneSEを申し込めばOK。
↓ワイモバイル公式オンラインストア限定です↓
【特典3】ワイモバイル「どこでももらえる特典」にエントリーしよう(PayPayボーナスライト3,000円相当)
さらに「どこでももらえる特典」を紹介しますね。
Yahoo!JAPAN主催の「どこでももらえる特典」(期間:2019年12月23日~終了日未定)にYahoo!JAPAN IDでエントリーします。エントリー後ワイモバイルと契約すると、PayPayボーナスライト3,000円相当をもらえます。
*機種変更は当キャンペーンの対象外です。
キャンペーン専用ページに掲載の「まずはエントリー」ボタンから「どこでももらえる特典」にエントリーしましょう。エントリーには前月までに取得したYahoo!JAPAN IDが必要です。
↓「どこでももらえる特典」にエントリーできます↓
PayPayボーナスとPayPayボーナスライトの違いとは?
PayPayボーナスとPayPayボーナスライトの主な違いは有効期限の有無です。PayPayボーナスに有効期限はありませんが、PayPayボーナスライトは有効期限が60日です。両者ともに、PayPay残高を送る機能やわりかん機能、銀行への出金では利用できません。
その他キャンペーン
「iPhoneSE割引」「事務手数料無料」「どこでももらえる特典」と併用できるキャンペーンを紹介しておきますね。
下取りプログラム
現在お使いの端末を下取りに出せます。下取り相当額をPayPayボーナスを受け取るか、購入機種代金の値引きとするか選択できます。
PayPayボーナスと購入機種代金の値引きを比較すると、PayPayボーナスとして特典を受け取る方がお得です。
具体的な下取り額については公式サイトをチェックしてみてくださいね。
もちろん、オンラインストアでも下取りを申し込むことができますよ。
申込画面で「下取り」を選択しましょう。「iPhone」「その他の機種」のプルダウンからお持ちの機種名を選択しましょう。
ワイモバイルから契約者住所へ送付される機種送付キットを受け取ります。下取り対象機種を梱包材に入れ、「添え状」と送付キットに同梱の上、ポストに投函しましょう。
送付キットは申し込みから1週間前後で届きます(iPhoneSEとは別便です)。
申し込みから14日以内に送付キットを受け取らなかった場合、下取り申し込みは取り消しとなります。ご注意くださいね。
オンラインストアでのお申し込みの際は以下記事も参照してみてくださいね。
家族割引で月額500円割引
家族や同居人でワイモバイルを利用すると、2回線目以降の基本使用料が毎月500円割引になります(最大9回線まで割引適用)。一人で複数回線を契約する場合でもOK。
*「おうち割光セット」との併用はできません
⇒Y!mobile(ワイモバイル)家族割引のポイント!割引額・条件・必要書類を解説します
おうち割光セットで月額500~1,000円割引
ワイモバイルとSoftBank AirまたはSoftBank 光をセットで申し込むと「おうち割光セット」により、ワイモバイルの月額料金が500~1,000円割引となります。
*「家族割引」との併用はできません
⇒【攻略法】Y!mobile(ワイモバイル)「おうち割光セット」で月額割引を受ける条件と注意点
「iPhoneSE」キャンペーン特典最大化までの手続流れを把握しよう
キャンペーン特典のもらい忘れがないように、申込手続きの流れを確認しておきましょう。
ここではワイモバイル公式オンラインストアから「iPhoneSE 割引キャンペーン」「事務手数料無料」を利用して申し込む場合の流れを紹介します。
- 「どこでももらえる特典」特設ページよりエントリー
- 「iPhoneSE 割引キャンペーン」+「事務手数料無料」特設ページより申込み
- エントリー済みYahoo!JAPAN IDでY!mobile初期登録
- Yahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携(申込日の翌々月の月末に特典付与)
手続について具体的に説明しますね。
step
1
「どこでももらえる特典」特設ページよりエントリー
まずは「どこでももらえる特典」にエントリーします。前月までに取得したYahoo!JAPAN IDが必要です。エントリーは簡単。上記ページより「ログインにしてエントリー」をタップすればOKです。エントリーが完了すると「エントリーありがとうございます」というページに遷移します。
step
2
「iPhoneSE 割引キャンペーン」「事務手数料無料」特設ページより申込み
⇒「iPhoneSE 割引キャンペーン」+「事務手数料無料」特設ページ
つづいて、上記「iPhoneSE 割引キャンペーン」「事務手数料無料」特設ページより申し込みます。画面の指示に従っプランを選択しましょう。
今回のキャンペーンは、スマホベーシックプランMまたはRを選択した方がお得です(18,000円割引)。新規契約または他社からのりかえの方がスマホベーシックプランSを選択してしまうと特典額が下がってしまいます(14,400円割引)。ご注意くださいね。なお、機種変更の方はどの料金プランを選択しても割引額は同じです。
家族割引サービスや下取りプラグラムを利用する方は「割引」欄で該当のサービスにチェックを入れましょう。
step
3
エントリー済みYahoo!JAPAN IDでY!mobileサービス初期登録
iPhone SEとSIMカードがお手元に届き一通りの設定が済んだら、「どこでももらえる特典」にエントリー済みのYahoo!JAPAN IDでY!mobileサービスの初期登録を行います。初期登録はMy Y!mobileから手続きできます。手続き詳細は、SIMカードに同梱されていた資料をご覧くださいね。
step
4
Yahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携(申込日の翌々月の月末に特典付与)

申込日の翌々月の月末にPayPayボーナスライト特典が付与されます。付与時期までに、エントリーされたYahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携をしておきましょう。連携について詳しくは、PayPayボーナスライト特典受け取りをご覧くださいね。
【オンライン限定特典】
特典1.割引
最大18,000円引
↓公式オンラインストア限定↓
↑特典2.事務手数料無料(通常3,300円)↑
特典3.どこでももらえる特典
PayPayボーナスライト
3,000円プレゼント
↓Yahoo!JAPAN IDでエントリー!↓
<手続き流れ>
前月までに取得したYahoo!JAPAN IDで「どこでももらえる特典」エントリー。そのあと、ワイモバイル公式オンラインストアからiPhoneSEを申し込めばOK!