アイフォンシリーズの中でも手頃なサイズ感が人気の「iPhoneSE」。本家Apple(アップル)は2020年5月に発売開始。格安スマホでおなじみのY!mobile(ワイモバイル)は2020年8月に取扱いをはじめました☆
これから購入しようと考えている人の中には、「アップルで直接買うのと、ワイモバイルで契約するのとどちらが得なんだろう?」と疑問に思う方もいらっしゃいますよね。
というわけで、「iPhoneSE」を買うならアップルとワイモバイルのどちらで買う方が安いのか、さらにワイモバイルでお得に契約する方法をお伝えしますね。参考にどうぞ。
【オンライン限定特典】
特典1.割引
最大18,000円引
↓公式オンラインストア限定↓
↑特典2.事務手数料無料(通常3,300円)↑
特典3.どこでももらえる特典
PayPayボーナスライト
3,000円プレゼント
↓Yahoo!JAPAN IDでエントリー!↓
<手続き流れ>
前月までに取得したYahoo!JAPAN IDで「どこでももらえる特典」エントリー。そのあと、ワイモバイル公式オンラインストアからiPhoneSEを申し込めばOK!
目次
「iPhoneSE」アップル定価とワイモバイル割引価格で比較
新規契約または他社からのりかえ(MNP:番号ポータビリティ利用)の方は、「iPhone SE」をワイモバイルの割引キャンペーン価格で購入する方が最大10,000円ほど得する計算になります。
「iPhoneSE」端末価格比較
アップル | ワイモバイル | ワイモバイル | |
契約区分 | 新規・ 他社からのりかえ |
新規・ 他社からのりかえ |
|
スマホベーシックプラン | MまたはR | S | |
64GB版 | 49,280円 | 39,600円 (9,680円オトク!) |
43,200円 (6,080円オトク!) |
128GB版 | 54,780円 | 46,080円 (8,700円オトク!) |
49,680円 (5,100円オトク!) |
「iPhoneSE」の正式価格は公式サイトをご覧くださいね
ただし、以下の方はアップルから購入したほうが安くiPhoneSEを入手できます。
- 機種変更の方
- ソフトバンクから番号移行でのりかえる方
- ソフトバンク回線のMVNO(LINEモバイル等)からのりかえる方
「iPhoneSE」端末価格比較
アップル | ワイモバイル | ワイモバイル | |
契約区分 | 機種変更 | ソフトバンクから番号移行・ ソフトバンク回線MVNOからのりかえ |
|
64GB版 | 49,280円 | 50,400円 | 57,600円 |
128GB版 | 54,780円 | 56,880円 | 64,080円 |
ワイモバイル「iPhoneSE」割引キャンペーン
新規契約または他社からのりかえ(MNP:番号ポータビリティ利用)の方は、割引キャンペーンを適用しワイモバイルから「iPhoneSE」を購入した方がお得です(期間:2020年8月27日~終了日未定)。
キャンペーンについて詳しくは以下の記事を参考にどうぞ。
⇒ワイモバイルiPhone SEキャンペーン特典最大化のコツ!割引+PayPay+事務手数料無料をもれなくもらおう
なお、当キャンペーンは料金プランごとに特典額が異なります。スマホベーシックプランMまたはRを選択すると18,000円引き、Sを選択すると14,400円引きでiPhoneSEを購入できます。
参考までに料金プランを掲示しておきますね。
スマホベーシック プラン |
S | M | R |
月額料金 | 2,948円 | 4,048円 | 5,148円 |
新規割 (6ヵ月間) |
-770円 | -770円 | -770円 |
データ増量無料キャンペーン2 (1年間) |
↓ 4GB |
↓ 13GB |
↓ 17GB |
国内通話料 | 1回10分以内国内通話料無料 |
契約期間に縛りはある?
スマホベーシックプランは契約期間に縛りのない料金プランです。万が一、お気に召さなかった場合はいつ解約してもOK。契約解除料や違約金といった料金は発生しません。
ワイモバイル「iPhoneSE」をもっとお得にゲットする方法
「iPhoneSE」をさらにお得に契約するには以下のキャンペーンも忘れずに登録・申込みしてくださいね!
- 「どこでももらえる特典」PayPayボーナスライト3,000円相当プレゼント
- 「事務手数料無料」キャンペーン通常3,300円→0円
- 「下取りプログラム」PayPayボーナス還元または端末金額値引き
「どこでももらえる特典」にエントリーしよう(PayPayボーナスライト3,000円相当)
まず「どこでももらえる特典」を紹介しますね。
Yahoo!JAPAN主催の「どこでももらえる特典」(期間:2019年12月23日~終了日未定)にYahoo!JAPAN IDでエントリーします。エントリー後ワイモバイルと契約すると、PayPayボーナスライト3,000円相当をもらえます。
*機種変更は当キャンペーンの対象外です。
キャンペーン専用ページに掲載の「まずはエントリー」ボタンから「どこでももらえる特典」にエントリーしましょう。エントリーには前月までに取得したYahoo!JAPAN IDが必要です。
↓「どこでももらえる特典」にエントリーできます↓
PayPayボーナスとPayPayボーナスライトの違いとは?
PayPayボーナスとPayPayボーナスライトの主な違いは有効期限の有無です。PayPayボーナスに有効期限はありませんが、PayPayボーナスライトは有効期限が60日です。両者ともに、PayPay残高を送る機能やわりかん機能、銀行への出金では利用できません。
「事務手数料無料」キャンペーンを知っておこう(通常3,300円→0円でお得)
通常3,300円の事務手数料ですが、ワイモバイル公式オンラインストアのキャンペーンにより無料となっています。特に条件はありません。公式ストア経由であれば事務手数料無料となります。
↓ワイモバイル公式オンラインストア限定です↓
「下取りプログラム」でお使いの端末を下取りに出そう
現在お使いの端末を下取りに出せます。下取り相当額をPayPayボーナスを受け取るか、購入機種代金の値引きとするか選択できます。
PayPayボーナスと購入機種代金の値引きを比較すると、PayPayボーナスとして特典を受け取る方がお得です。
具体的な下取り額については公式サイトをチェックしてみてくださいね。
もちろん、オンラインストアでも下取りを申し込むことができますよ。
申込画面で「下取り」を選択しましょう。「iPhone」「その他の機種」のプルダウンからお持ちの機種名を選択しましょう。
ワイモバイルから契約者住所へ送付される機種送付キットを受け取ります。下取り対象機種を梱包材に入れ、「添え状」と送付キットに同梱の上、ポストに投函しましょう。
送付キットは申し込みから1週間前後で届きます(iPhoneSEとは別便です)。
申し込みから14日以内に送付キットを受け取らなかった場合、下取り申し込みは取り消しとなります。ご注意くださいね。
オンラインストアでのお申し込みの際は以下記事も参照してみてくださいね。
「iPhoneSE」キャンペーン特典最大化までの手続流れを把握しよう
キャンペーン特典のもらい忘れがないように、申込手続きの流れを確認しておきましょう。
ここではワイモバイル公式オンラインストアから「iPhoneSE 割引キャンペーン」「事務手数料無料」を利用して申し込む場合の流れを紹介します。
- 「どこでももらえる特典」特設ページよりエントリー
- 「iPhoneSE 割引キャンペーン」+「事務手数料無料」特設ページより申込み
- エントリー済みYahoo!JAPAN IDでY!mobile初期登録
- Yahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携(申込日の翌々月の月末に特典付与)
手続流れについて詳しくは以下の記事を参考にしてくださいね!
⇒ワイモバイル「iPhoneSE」最大18,000円値引きの適用条件に当てはまる?きちんと確認しよう
【オンライン限定特典】
特典1.割引
最大18,000円引
↓公式オンラインストア限定↓
↑特典2.事務手数料無料(通常3,300円)↑
特典3.どこでももらえる特典
PayPayボーナスライト
3,000円プレゼント
↓Yahoo!JAPAN IDでエントリー!↓
<手続き流れ>
前月までに取得したYahoo!JAPAN IDで「どこでももらえる特典」エントリー。そのあと、ワイモバイル公式オンラインストアからiPhoneSEを申し込めばOK!