ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えをお考えの方は、どのタイミングで乗り換えるのがベストなのか考えてしまいますよね。少しでも無駄なく出費を抑えられるようにしたいものです。
乗り換えのタイミングを計画する際、ポイントになるのが「契約解除料」と「締め日」。
「契約解除料」無料となる月の「締め日」7日前頃がおすすめです。具体的に説明しますね。ソフトバンクからワイモバイルに乗り換え予定の方は参考にどうぞ。
合計6,300円相当お得です!!
特典1.どこでももらえる特典
PayPayボーナスライト
3,000円プレゼント
↓Yahoo!JAPAN IDでエントリー!↓
特典2.事務手数料無料
事務手数料通常3,300円が無料
↓公式オンラインストア限定!↓
<手続き流れ>
前月までに取得したYahoo!JAPAN IDで「どこでももらえる特典」エントリー。そのあと、Y!mobile(ワイモバイル)公式オンラインストアからSIMやスマートフォンを申し込めばOK!
目次
「契約解除料」が無料になるタイミング
まず考慮したいのが「契約解除料」が無料になるタイミングです。特に、2年縛りの旧料金プランで契約を結んでいる方はタイミングによっては9,500円の契約解除料が発生してしまいます。一方、新料金プランは契約期間に縛りがなく契約解除料0円。
新旧の料金プランどちらで契約しているかによって乗り換えにベストなタイミングが異なります。
2019年9月13日以降の新料金プランで契約中の場合
2019年9月13日にスタートした新料金プラン「ウルトラギガモンスター+」「ミニモンスター」をご契約中の方は、契約解除料無料です。いつでも乗り換えOK。
【ソフトバンク】新料金プランは契約解除料0円
2019年9月13日にスタートしたソフトバンクの新料金プラン「基本プラン(音声)」。データ定額サービスと合わせて「ウルトラギガモンスター+」「ミニモンスター」といったサービス名で提供されています。
新料金プランに対応した「ウルトラギガモンスター+」や「ミニモンスター」を契約した方は契約解除料0円でソフトバンクを解約できます。契約解除料0円なら契約更新期間を待たなくても気軽に解約できますね。
2019年9月12日以前の旧料金プランで契約中の場合
一方、現在も”2年縛り”の旧料金プランでご契約中の方が多いのではないでしょうか。途中解約すると契約解除料9,500円が発生します。旧プランでご契約中の方が契約解除料を無料にするためには、
- 新料金プランに変更する
- 契約更新月を待つ
どちらかを選択することになります。
【ソフトバンク】2年契約の途中解約は契約解除料9,500円
ソフトバンクの旧料金プラン「通話基本プラン、スマ放題/スマ放題ライト、ホワイトプラン/標準プラン、データバリューパック」(2019年9月12日受付終了)等の2年契約を結んでいる場合、契約更新月以外に解約すると最大9,500円の契約解除料が必要です。ご注意くださいね。
新料金プランに変更する
2年縛りの旧料金プランでご契約中の方は契約期間に縛りのない新料金プラン(「ウルトラギガモンスター+」「ミニモンスター」)への変更を検討しましょう。料金プランの変更はMy Softbankから簡単に手続きできます。
変更後の料金プランは翌請求月に適用されます
ワイモバイルへの乗り換えは、料金プラン変更の申し込み後、翌請求月に行いましょう。というのも、変更後の料金プランが適用になるのは翌請求月だからです。変更当月に乗り換えてしまうと契約解除料が発生してしまいます。ご注意くださいね。
なお、具体的な適用開始日はそれぞれの締め日によって異なります。締め日は毎月10日、20日、末日のいずれかです。
変更後の料金プランの適用日について例を紹介しておきます。

出典:ソフトバンク
毎月10日が締め日の方が、9月15日に料金プランの変更を申し込んだとします。変更後の料金プランは10月11日から適用になります。10月11日以降であれば、契約解除料無料でソフトバンクからワイモバイルへ乗り換えできます。
詳しくはソフトバンク公式ホームページをご覧ください
「月月割」適用中の方が新料金プランに変更すると割引が終了します
「月月割」(新規受付終了)は新しく携帯電話を購入した人を対象に、月々の利用料金から一定額を割引するサービス。24ヵ月間(購入2ヵ月目から25ヵ月目まで)割引されます。「月月割」適用中の方が新料金プランに変更すると割引が終了します。「月月割」適用中の方はご注意くださいね。
契約更新期間を待つ
2年縛りの旧料金プランでご契約中の方は、2年に1度訪れる「契約更新期間」に乗り換えれば契約解除料無料でワイモバイルへ乗り換えできます。「月月割」適用中の方は、契約更新期間を狙うのがおすすめです。
「締め日」の7日前頃がおすすめ
ワイモバイルへの乗り換えは余裕をみて「締め日」の7日前頃がおすすめです。
解約時、ソフトバンクの定額料金プラン(基本プラン、スマ放題、スマ放題ライトなど)は日割りになりません。ですから、解約のタイミングによっては、1日しか使っていないのに丸々ひと月分の支払をしなくてはいけないなんて事態になります。
そんな無駄を避けるために「締め日」を意識してワイモバイルへの申込み・回線切替(ソフトバンク自動解約)手続きを進めましょう。
なお、前述のとおりソフトバンクの請求締日は「10日」「20日」「末日」の3タイプです。
- 締め日の確認方法:My softbankにログイン、画面下方の「ご請求締日」をご覧ください
まとめ
新旧料金プランどちらで契約しているかによって乗り換えのベストタイミングは異なります
新料金プラン(ウルトラギガモンスター+、ミニモンスター)でご契約中の方:
「締め日」の7日前頃を考慮して乗り換えましょう
旧料金プラン(2年縛り)でご契約中の方:
1または2を考慮して乗り換えましょう
- 新料金プランに変更の上、翌請求月以降「締め日」の7日前頃
- 契約更新期間に「締め日」の7日前頃
★具体的な乗り換え手順については以下の記事を参考にしてくださいね!
⇒ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換え!デメリットから申込手順まで詳しく解説します
合計6,300円相当お得です!!
特典1.どこでももらえる特典
PayPayボーナスライト
3,000円プレゼント
↓Yahoo!JAPAN IDでエントリー!↓
特典2.事務手数料無料
事務手数料通常3,300円が無料
↓公式オンラインストア限定!↓
<手続き流れ>
前月までに取得したYahoo!JAPAN IDで「どこでももらえる特典」エントリー。そのあと、Y!mobile(ワイモバイル)公式オンラインストアからSIMやスマートフォンを申し込めばOK!