ソフトバンクの月額料金が高いからUQモバイルへ乗り換えたいとお考えの方も多いですよね。特にひとり利用の方にとってUQモバイルの月額料金は魅力的ですよね。
UQモバイルはauと同じ回線を使っているので安定した通信を誇ります。5G回線にも対応しています。そして月額料金は格安です◎
この記事ではソフトバンクとUQモバイルの月額料金を比較し、なぜUQモバイルは安いのか?という疑問にも触れたいと思います。
また、UQモバイルの月額料金をさらにお得に使う方法も説明します。
少しでも節約したい!という方はソフトバンクからUQモバイルへ乗り換えを検討しましょう。
のりかえ(MNP):12,000円
新規:3,000円
au PAY還元
↓公式ショップ限定!↓
\eSIMなら+3,000円増額です◎/
特典詳細や条件について詳しくは以下をご覧ください。
⇒UQモバイルのキャッシュバック(au PAY還元)SIM・eSIM・対象機種の契約でもらえるキャンペーンまとめ
<手続き流れ>
回線切替完了の翌月下旬以降au PAY残高へチャージ
目次
ソフトバンクとUQモバイルの月額料金比較!
まずはソフトバンクとUQモバイルの月額料金比較を見てみましょう。
容量 | ソフトバンク 「メリハリ無制限」 「ミニフィットプラン+」 |
UQモバイル くりこしプラン +5G |
無制限 | 7,238円 | |
25GB | 3,828円 | |
15GB | 2,728円 | |
3GB | 5,478円 | 1,628円 |
2GB | 4,378円 | |
1GB | 3,278円 |
現在加入できる料金プランの比較になりますが、3GB/月のプランでソフトバンクは月額5,478円。一方、UQモバイルは月額1,628円です。差は3,850円。
つまり、現在ソフトバンクで3GB/月のミニフィットプラン+にご加入中の方がUQモバイルに乗り換えると月額3,850円節約できる計算になります。
また、現在ソフトバンクで無制限プランをご契約中の方のうち、容量15GB/月で足りる場合にはUQモバイル「くりこしプランM+5G」へ乗り換えると月に4,510円節約できます。容量25GB/月で足りる場合はUQモバイル「くりこしプランL+5G」へ乗り換えると3,410円お得になります。
【参考】ワイモバイルとUQモバイルの月額料金比較
ちなみに、ワイモバイルとUQモバイルの月額料金を比較するとどちらが安いのでしょうか。
容量 | ワイモバイル | UQモバイル |
25GB | 4,158円 | 3,828円 |
15GB | 3,278円 | 2,728円 |
3GB | 2,178円 | 1,628円 |
すでにご存じの方も多いかとは思いますが、UQモバイルの月額料金の方が安く設定されています。
ただし、UQモバイルには家族割がありません。家族で利用する場合にはワイモバイルの方が月額料金が安くなります。
なお、UQモバイルには「UQ応援割」という学割類似の割引サービスがあります。5~18歳のお子さんとご家族の方の月額料金が1年間1,100円割引になります。対象となる料金プランは「くりこしプランM +5G」「くりこしプランL +5G」です。
★「UQ応援割」について詳しくは以下の記事をご覧ください。
⇒UQ応援割(5~18才&家族)の条件や必要書類、申し込み方法を解説!学生と家族の月額料金が割引になります!
ソフトバンクとUQモバイルの通話料金を比較
ソフトバンク | UQモバイル | |
国内通話料 | 22円/30秒 家族間通話は無料 | 22円/30秒 |
定額オプション | ・1回5分以内国内通話料無料:880円/月 ・国内通話かけ放題:1,980円/月 | ・最大60分/月の国内通話無料:550円/月 ・1回10分以内国内通話無料:770円/月 ・国内通話かけ放題:1,870円/月 |
つづいて、通話料金を比較してみましょう。基本となる国内通話料は同じです。22円/30秒。
通話料金に関してソフトバンクのメリットは家族間通話が無料である点です。UQモバイルには家族間通話無料サービスはありません。
一方、UQモバイルのメリットとしては定額オプションが安くニーズに応じて3タイプあるということです。ソフトバンクよりも100円ほど安い料金で定額オプションを利用できます。またソフトバンクにはない60分/月まで定額550円というプランがあります。
少しでも安い通話定額オプションを利用したい方にUQモバイルはおすすめといえます。
UQモバイルの月額料金はなぜ安い?

なぜUQモバイルの月額料金は安いのでしょうか?主な理由として2つ挙げられます。
UQモバイルはauのサブブランドだから安い
UQモバイルはauのサブブランドと言われています。auとの住み分けのために低容量・低価格をウリにしています。あえてライトユーザーをターゲットにしユーザー獲得の幅を広げているんですね。というわけで大容量プランやデータ容量無制限プランがありません。その分月額料金が安く抑えられています。KDDIの戦略ともいえるでしょう。
UQモバイルはメールアドレスが有料、家族割なしだから安い
通常無料であるメールアドレスですが、UQモバイルはメールアドレスを有料で提供しています。また、前述のとおり家族割がありません。必要最低限のサービスだから低価格を実現しているというわけです。
なお、後述しますが「自宅セット割」はあります。
ソフトバンクからUQモバイルへさらにお得に乗り換える3つの方法
月額料金が魅力のUQモバイルですが、ソフトバンクユーザーの方はさらにお得に乗り換えることができます。以下3つの方法をチェックしておきましょう。
MNP(番号ポータビリティ)向けキャンペーンで乗り換える
UQモバイルオンラインショップではソフトバンク等の他社からMNP乗り換えユーザーを対象にキャンペーンを実施しています。
UQモバイルへの乗り換えをご検討中の方は是非チェックしておきましょう。キャンペーン特典を獲得すると大変お得に乗り換えできます。
なお、ここで紹介するキャンペーンはオンラインショップ限定特典です。オンラインショップならお忙しい方も店舗に出向く必要がないため大変便利です。
MNP(番号ポータビリティ)とは?
ソフトバンク解約後も現在お使い中の携帯電話番号をUQモバイルへ持ち運びできる制度です。ソフトバンクで10桁のMNP予約番号を取得し、UQモバイルへ伝えることで電話番号を変えることなく乗り換えできます。
【SIM/eSIM】高額キャッシュバックをもらえる!!

たとえば、SIM/eSIM契約者に対して1万円以上の高額なキャッシュバック(au PAY還元)を付与しています。SIMカード契約でもお得ですが、eSIMならさらに3千円上乗せされます。eSIM対応のiPhoneをお持ちの方はeSIM契約がおすすめです。
★SIM/eSIM契約が対象のキャンペーン
⇒【UQモバイル】SIM/eSIM契約者対象のキャッシュバックキャンペーンを見てみる
【端末+SIMセット】2万2千円割引で最新機種を買える!!

また端末+SIMのセット購入者に対し2万2千円割引で端末を販売するといったお得なキャンペーンも実施しています。乗り換えのタイミングで新機種を購入するのはおすすめです。大変安く最新機種を手に入れることができます。
★端末+SIMセットが対象のキャンペーン
⇒【UQモバイル】端末+SIMセット契約者対象の割引キャンペーンを見てみる
増量オプションⅡ 1年間無料キャンペーンを利用する
「増量オプションⅡ」は月間のデータ容量が増量になるオプションです。通常は550円/月必要ですが、初めて当オプションに加入するとキャンペーンにより1年間無料となります。
なお、「増量オプションⅡ」により増量となる月間データ容量は
- くりこしプラン+5G S:3GB→5GB
- くりこしプラン+5G M:15GB→20GB
- くりこしプラン+5G L:25GB→30GB
です。
増量となったデータ容量も使わなかった分は翌月にくりこしできます◎
もちろん、不要であればいつでもオプション解除できます。
本キャンペーン終了後(1年後)は自動的にオプション料がかかります。本キャンペーンの終了月末までにオプション解約の申し込みをすればオプション料はかかりません。
オンラインショップから「増量オプションⅡ」申し込みの際には「申し込む」を選択しましょう。

適用条件を満たした場合、増量オプションⅡ 1年間無料キャンペーンが自動で適用となります。増量分のデータ容量は、適用開始日または毎月月初に自動付与されます。
自宅セット割(インターネットコース・でんきコース)に加入する
「自宅セット割」は対象のインターネットサービスやauでんきに加入すると、UQモバイルのスマホ代が割引になるサービスです。「インターネットコース」と「でんきコース」があります。
くりこしプラン S+5G | くりこしプラン M+5G | くりこしプラン L+5G | |
基本月額料金 | 1,628円 | 2,728円 | 3,828円 |
自宅セット割 | -638円 | -638円 | -858円 |
割引後の料金 | 990円 | 2,090円 | 2,970円 |
くりこしプランS/Mは638円/月割引、 Lは858円/月割引となります。
対象のインターネットサービス
対象サービスはかなり豊富です。
- 「auひかり/auひかり ちゅら」など「ご自宅のインターネットサービス」(ネット+電話)
- 「au ホームルーター 5G/auスマートポート」「WiMAX +5Gルーター」などのルーターサービス
- 一部の対象ケーブルテレビ局ご利用の方は「ネット+テレビ」「テレビ+電話」でもOK
わたし自身実際にUQモバイル回線1契約とWiMAX +5Gルーターを1契約しています。

「自宅セット割」インターネットコースによる割引を受けています。

↑こちらはmyUQmobileの個人ページから抜粋したものですが、スマートフォンの料金が税抜580円(税込638円)割引となっています。
自宅セット割グループは10回線まで
自宅セット割対象サービス1契約につき、 UQモバイル回線合計10回線まで割引となります◎
ただし、対象サービスがau ホームルーター 5G/auスマートポートなどの対象のルーターサービスの場合は合計9回線までです。
また、「くりこしプラン +5G」でご家族がau回線をお持ちの場合、割引となるUQモバイル回線は、ご家族のau回線と合わせて10回線までとなります。(※au回線は自宅セット割の割引対象外です)
ソフトバンクからUQモバイルへ引き継げること・引き継げないこと
ソフトバンクからUQモバイルへ乗り換える際に気になるのが現在利用中のサービスが引き継げるかどうかではないでしょうか。
以下簡単に一覧にまとめました。
項目 | 引き継ぎ可否 |
電話番号 | 〇 |
メールアドレス (@i.softbank.jp / @softbank.ne.jp) | 〇 引き継ぎするにはのりかえ(MNP/番号移行)または解約後31日以内に「メールアドレス持ち運び」への申し込みが必要 |
データ (写真・動画・連絡先など) | 〇 |
アプリ (LINE等) | △ LINEアプリに関しては設定をすればUQモバイル機種へ引き継ぎ可 |
各オプションサービス | △ 新トクするサポート/トクするサポート+/トクするサポート、2021年7月14日以降に加入のあんしん保証パックは継続 |
ソフトバンクポイント/Tポイント/PayPay | △ ソフトバンクポイントは不可。TポイントはTカードとの連携で引き継ぎ可。PayPayは引き継ぎ可。 |
おサイフケータイ (Felica残高) | × |
プリペイド残高・ 利用可能期間 | × |
コンテンツ契約 | × |
ソフトバンクまとめて支払い設定 | × |
電話番号やメールアドレス、端末内のデータ(写真・動画・連絡先等)については引き継ぎできます。アプリも基本的には引き継げると思うのですが、各アプリごとに仕様が異なるので確認が必要です。なお、LINEアプリは引き継ぎ設定をしておけば、UQモバイルの機種へ変更してもアプリ内のデータを引き継ぐことができます。
ソフトバンクのオプションサービスのうち、新トクするサポート/トクするサポート+/トクするサポート、2021年7月14日以降に加入のあんしん保証パックは継続します。それ以外のソフトバンク契約に紐づくオプションは解約となります。
ポイントに関しては、ソフトバンクポイントは引き継ぐことができません。TポイントはTカードと連携しておけば引き継ぎ可能。PayPayはソフトバンク契約と紐づくものでないので引き続き利用可能です。
おサイフケータイ(Felica残高)、プリペイド残高・利用可能期間、コンテンツ契約、ソフトバンクまとめて支払い設定は引き継ぎ不可です。
【まとめ】ソフトバンクとUQモバイル料金比較!お一人利用や自宅セット割が適用になる方、通話が多い方にはUQモバイルがおすすめ!
ソフトバンクとUQモバイルの月額料金を比較すると一目瞭然。UQモバイルの方が安くユーザーにとってはお得です。たとえば、月3GBの料金プランではその差が3,850円となります。ただし、無制限プランはありません。UQモバイルはデータ容量25GB/月以内で足りる方におすすめです。
容量 | ソフトバンク 「メリハリ無制限」 「ミニフィットプラン+」 |
UQモバイル くりこしプラン +5G |
無制限 | 7,238円 | |
25GB | 3,828円 | |
15GB | 2,728円 | |
3GB | 5,478円 | 1,628円 |
2GB | 4,378円 | |
1GB | 3,278円 |
「自宅セット割」が適用になるとくりこしプランS/M+5Gで月638円割引、くりこしプランL+5Gで月858円割引となります。
くりこしプラン S+5G | くりこしプラン M+5G | くりこしプラン L+5G | |
基本月額料金 | 1,628円 | 2,728円 | 3,828円 |
自宅セット割 | -638円 | -638円 | -858円 |
割引後の料金 | 990円 | 2,090円 | 2,970円 |
通話料金に関しては基本の国内通話料は両者に違いはありません。定額オプションはUQモバイルの方が100円/月ほど安く設定されています。通話が多い方にもUQモバイルはおすすめです。
ソフトバンク | UQモバイル | |
国内通話料 | 22円/30秒 家族間通話は無料 | 22円/30秒 |
定額オプション | ・1回5分以内国内通話料無料:880円/月 ・国内通話かけ放題:1,980円/月 | ・最大60分/月の国内通話無料:550円/月 ・1回10分以内国内通話無料:770円/月 ・国内通話かけ放題:1,870円/月 |
キャンペーンを利用して是非お得にUQモバイルへ乗り換えましょう!
乗り換えのベストタイミングについては以下の記事を参考にどうぞ。
⇒ソフトバンクからUQモバイル乗り換えタイミング!解約月日割りなしだから締め日7日前頃がおすすめ!
のりかえ(MNP):12,000円
新規:3,000円
au PAY還元
↓公式ショップ限定!↓
\eSIMなら+3,000円増額です◎/
特典詳細や条件について詳しくは以下をご覧ください。
⇒UQモバイルのキャッシュバック(au PAY還元)SIM・eSIM・対象機種の契約でもらえるキャンペーンまとめ
<手続き流れ>
回線切替完了の翌月下旬以降au PAY残高へチャージ