auでお使いのキャリアメールアドレス(@au.com/@ezweb.ne.jp)はUQモバイルに乗り換え後も引き続き使えます。
ただし、UQへ乗り換えた後、つまり、au解約後「auメール持ち運び」というauのサービスに別途申し込みが必要です。
ここでは「auメール持ち運び」の申し込み方法やUQモバイルのメールアドレス、UQモバイル申し込み時に必要なフリーメールアドレス等について説明します。
【最新】お得情報
auからUQモバイルへ乗り換え
違約金10,450円→無料
MNP手数料 3,300円→無料
SIM/eSIM契約事務手数料3,850円→無料
\Amazonプライム3カ月無料特典付き◎/
※MNP予約番号取得の必要はありません
auからUQモバイルへ乗り換えご予定の方は以下の記事を参考にどうぞ。
auからUQモバイルへ乗り換えるとメールアドレスはどうなる?
auからUQモバイルへ乗り換え後、3種類のメールアドレスを使えます。
- auのメールアドレス(@au.com/@ezweb.ne.jp)を引き継ぐ【料金330円/月】
- UQモバイルのメールアドレス(@uqmobile.jp)を新たに申し込む【料金220円/月】
- フリーメールアドレスを使う【無料】
auのキャリアメール(@ezweb.ne.jp/@au.com)をUQモバイルへ引き継ぎする方法【auメール持ち運び】
auからUQモバイル乗り換え後もauメールアドレス(@ezweb.ne.jp/@au.com)を継続できるようになりました。
1メールアドレスにつき月額330円。メールの送受信、迷惑メールフィルターなどの機能を利用できます。
auからUQへ「auメール持ち運び」申し込み手順
流れとしては、
UQモバイル申し込み→商品受け取り→回線切替→au解約→「auメール持ち運び」申し込み
となります。
申し込み期限は「au解約後31日以内」です。ご注意ください。
「auメール持ち運び」のホームページより申し込みできます。
- au IDを入力しログイン
- 申し込みするメールアドレスを選択して「次へ」をタップ ※1つのau IDに複数の契約/契約メールアドレスが存在している場合は選択画面が表示されます。
- 申し込み内容、注意事項、利用規約を確認のうえチェックボックスをタップして、「auメール持ち運びに申し込む」をタップ
- メールアプリの設定※
※iPhone標準メールアプリ、auメールアプリ以外にも、GmailやOutlookなどのIMAPに対応するメールアプリにも設定して利用できます
auからUQへ「auメール持ち運び」注意点5つ
「auメール持ち運び」の主な注意点は5つです。
- 月額330円(税込)/1メールアドレスあたり必要
- 支払方法は「auかんたん決済」
- メール機能を一部利用できない
- au回線解約から31日経過後は申し込み不可
- メールサーバの保存容量を超えるメールデータは、古いメールから順次自動削除
1.月額330円(税込)/1メールアドレスあたり必要
auメール持ち運びによりメールアドレスを継続する場合、月額330円(税込)が必要です。月額料金は翌月から発生します。
2.支払方法は「auかんたん決済」
月額料金の支払方法は「auかんたん決済」となります。
なお、UQモバイルユーザーは「auかんたん決済」の支払方法を、
- UQ通信料合算支払い
- クレジットカード支払い
- au PAY カード支払い
から選択できます。
auかんたん決済とは?
auかんたん決済は、au IDを利用して、スマートフォンやPCなどで購入したコンテンツ・ショッピングなどの代金を支払いできるサービスです。
3.auメール機能を一部利用できない
au契約時に提供されていた一部機能は以下の通り利用できません。ご注意ください。
利用不可機能について公式サイトより転載します。
出典:au公式サイト
- メールアドレス変更機能はご利用いただけません。
- メールアドレス変更時にローカルパート(@よりも前)が同一で、ドメインのみを@ezweb.ne.jpから@au.comへ変更した場合、変更前の@ezweb.ne.jpドメイン宛のメールを継続して受信することができましたが、「auメール持ち運び」では受信できません。
(例)XXXX@ezweb.ne.jp⇒XXXX@au.com ローカルパート(XXXX)が同一。- 迷惑メールフィルター「アドレス帳受信設定」はご利用いただけません。
なお、迷惑メールフィルターはすべての設定がリセットされますので、お申し込み完了後に再度設定をお願いします。- RFC非準拠のメールアドレスをご利用している場合、iPhone標準メールアプリでメール送信ができない事象を確認しております。お申し込み前に、メールアドレスの変更をご検討ください。
4.au回線解約から31日経過後は申し込み不可
au解約後31日以内にauメール持ち運びサービスに申し込む必要があります。
期限を超えてしまうと、メールサーバ内のメールデータが削除されます。ご注意ください。
出典:au公式サイト
- auご契約中に事前に申し込みすることはできません。
- 本サービス解約後31日以内は再申し込みいただけます。au解約または本サービス解約から31日経過後にメールサーバ内のメールデータを削除します。
- 1つのau IDに対して、本サービスでお申し込みいただけるメールアドレスの上限数は10までとなっております。複数回線を1つのau IDで統合している場合は、10を超えるメールアドレスのお申し込みはできません。
- au回線一時休止状態から再利用されず解約した場合、本サービスにはお申し込みいただけません。
5.auメールサーバの保存容量を超えるメールデータは、古いメールから順次自動削除
メールサーバの保存容量は400MB/5,000件(au Webメール登録済みかつスマートパスプレミアム/スマートパス加入時は、1GB/20,000件)です。メールサーバの保存容量/件数の上限を超えるメールデータは、古いメールから順次自動削除されます。保存容量の上限に注意してくださいね。
メールサーバに保存されているデータに限り、au契約時に蓄積されたメールデータ含め閲覧することができます。
au解約から本サービス申し込み完了までに送信されたメールは、メールサーバに受信されません。本サービス申し込み完了後にメールの送受信を再開します。
【参考】auメールサーバの保存容量
400MB/5,000件(au Webメール登録済みかつスマートパスプレミアム/スマートパス加入時は、1GB/20,000件)です。メールサーバの保存容量/上限を超えるメールデータは、古いメールから順次自動削除されます。
auからUQモバイルへ乗り換え後はUQのメールアドレスを使う方法
UQモバイルに乗り換え後、UQモバイルのメールアドレス(@uqmobile.jp)の発行を受けることもできます。My UQからオプションサービスにて取得できます。なお、UQメール(@uqmobile.jp)は持ち運び対象外のため、UQモバイル契約中のみ利用できます。
月額料金は1メールあたり220円(税込)です。シニア割対象(60歳以上)の方はメールサービス(税込220円/月)が無料です。
月の途中でオプションメールサービス(uqmobile.jp)に加入・解約をした場合は、月額料金は日割りになります。
auからUQモバイルへネットで乗り換える際にはフリーメールが便利
auからUQモバイルへ公式オンラインショップから乗り換える際には、フリーメールアドレスが便利です。UQへ申し込む際にメールアドレスの登録を求められます(申し込み完了メール等を受信するため)。
キャリアメールでもよいのですが、フリーメールアドレスなら、契約している携帯電話会社とは関係なく利用でき、しかも無料なため、連絡手段として非常に便利に運用できます。
ほとんどの方がGmailやYahoo!メール等をお持ちかとは思いますが、お持ちでない方はauからUQ乗り換えの前に取得しておくことをおすすめします。
auからUQモバイルへメールアドレスを引き継げる!まずは乗り換えよう
auメールアドレス(@ezweb.ne.jp/@au.com)をUQモバイルへ引き継ぐには、au解約に「auメール持ち運び」申し込みましょう。
1メールアドレスにつき月額330円の維持費がかかりますが、auメールアドレスを継続できます。
auからUQモバイルへ気軽に乗り換えてみましょう!
【最新】お得情報
auからUQモバイルへ乗り換え
違約金10,450円→無料
MNP手数料 3,300円→無料
SIM/eSIM契約事務手数料3,850円→無料
\Amazonプライム3カ月無料特典付き◎/
※MNP予約番号取得の必要はありません
auからUQモバイルへ乗り換えご予定の方は以下の記事を参考にどうぞ。
-
auからUQモバイルへ乗り換えの注意点7つと事前準備・ネット申込み手順
2025/1/27
UQモバイルはauと同様にKDDIが運営しています。2020年10月にKDDIに事業承継されました。 ...
-
auからUQモバイルへ乗り換え月は日割り!タイミングは月末7日前頃がおすすめ
2025/1/27
auからUQモバイルに乗り換えるタイミングについて、月初と月末どちらがお得なのか悩んでしまいますよね ...
-
UQモバイルへau IDの引き継ぎ方法(Pontaポイント、au PAY、auかんたん決済、Pontaパス(旧auスマートパスプレミアム)も引き継ぎ可能)
2025/1/27
auからUQモバイルへ乗り換え予定の方はau IDの継続の有無、付随するサービスの引き継ぎ等について ...
-
auからUQモバイルのeSIMに乗り換える手順を解説!オンライン申込で最短45分開通でとっても便利!
2025/1/27
auからUQモバイル乗り換えでのeSIM単体契約が再開しました。 システムメンテナンスの影響で一時停 ...
-
auからUQモバイル乗り換えの違約金・新規事務手数料無料化へ
2024/8/27
auからUQモバイルへ乗り換え時の「違約金(契約解除料)」、「新規事務手数料(SIMパッケージ料金) ...
-
auからUQモバイル「AppleCare/故障紛失サポート」引き継ぎ可!利用方法や退会方法を解説
2024/11/15
「故障紛失サポート with AppleCare Services」「故障紛失サポート」はauでスマ ...
-
auからUQモバイルへ親子で乗り換え「家族割引」はどうなる?
2024/11/8
auからUQモバイルに乗り換えると毎月の通信料金を抑えられます。ご家族で乗り換える方はUQモバイル「 ...
-
au「うたパス」をUQモバイルへ引き継ぐ方法と乗り換え手順
2024/11/8
au「うたパス」は聞き放題の音楽サービス。「聴き放題プラン ベーシック 330円 /月」「聴き放題プ ...
-
au「スマホトクするプログラム」UQへ乗り換え後も残債免除できる!端末返却のタイミングと注意点
2025/1/27
au「スマホトクするプログラム」は、機種代金を割賦契約(24回)にし、かつ端末を返却することを条件に ...