ソフトバンクのスマホを使っていて「毎月のスマホ代をもう少し安くできたらなぁ・・・」と思っている方はたくさんいらっしゃいますよね。
そんな方におすすめなのがY!mobile(ワイモバイル)です。ソフトバンクに比べ格安の月額料金でサービスを提供しています。
ソフトバンクで購入したスマートフォンは一部の古い機種を除きワイモバイルにも対応しています。ワイモバイルのSIM/eSIMに替えれば毎月の通信費をぐっと節約できます。
「格安は通信速度が遅いのではないかと心配・・・」と思っていませんか。ご安心ください。ワイモバイルはソフトバンクのサブブランド。ソフトバンクと同じ回線を使っているので高速で安定した通信品質を期待できる点も良いですね。
安くて速い「Y!mobile(ワイモバイル)」。魅力的ですよね。せっかく乗り換えるのなら、上手にキャンペーンを利用しましょう。お得にお乗り換えできますよ☆
合計最大6,850円相当お得です!!
特典1.新どこでももらえる特典
PayPayポイント
3,000円/500円プレゼント
↓Yahoo!JAPAN IDでエントリー!↓
特典2.事務手数料無料
事務手数料通常3,850円が無料
↓公式オンラインストア限定!↓
<手続き流れ>
前月までに取得したYahoo!JAPAN IDで「新どこでももらえる特典」エントリー。そのあと、Y!mobile(ワイモバイル)公式オンラインストアからSIMやスマートフォンを申し込めばOK!
目次
ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えはキャンペーン経由がおすすめ!
ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えはキャンペーン経由がおすすめです。今なら最大6,850円相当お得に乗り換えできます。
「新どこでももらえる特典」専用ページからキャンペーンにエントリー。そして、ワイモバイル公式オンラインストアからワイモバイルに乗り換えればOK。
- 「新どこでももらえる特典」PayPayポイント最大3,000円相当進呈
- 「事務手数料無料(通常3,850円)」キャンペーン
「新どこでももらえる特典」特設ページからエントリーしよう

まずは「新どこでももらえる特典」キャンペーン専用ページからYahoo!JAPAN IDを使ってエントリー。エントリーしたうえで条件を満たすと、PayPayポイント最大3,000円相当をもらえる権利を取得できます。
申込月の4カ月後の1カ月間PayPay支払いのお買い物で最大20%相当のPayPayポイント(最大3,000円相当)が上乗せで戻ってくるキャンペーンです。
「新どこもでももらえる特典」はYahoo!JAPAN内ワイモバイルオンラインストアのキャンペーンです。
↓こちらからエントリーできます↓
「新どこでももらえる特典」とは?
「新どこでももらえる特典」はヤフー主催のキャンペーン。2022年7月1日からスタートしています。キャンペーン専用ページからオンラインでエントリー後、ワイモバイルへ申込んだユーザーに対しPayPayポイントを進呈しています。
「PayPayポイント」

すでに皆さんご存知かとは思いますが↑このようなマークを掲示しているお店で使える電子マネーが「PayPay」です。
PayPayには4種類あるのですが、そのうちのひとつが「PayPayポイント」。PayPayポイントとはPayPay加盟店の店舗でのお買い物やPayPay公式ストアなどオンラインショッピングで利用できる電子マネーです。PayPay残高を送る機能やわりかん機能、銀行への出金では利用できません。
「新どこでももらえる特典」対象者
新規・のりかえ(MNP)・ソフトバンクからの番号移行・PHSからの契約変更者
「新どこでももらえる特典」にエントリーする際の注意ポイント6つ
「新どこでももらえる特典」の注意点ということで、適用条件を見てみましょう。以下、ヤフーサイトより抜粋です。
以下全ての条件を満たしたお客様が、ヤフー株式会社(以下、「ヤフー」とします)が提供する「ワイモバイル 新どこでももらえる特典」(以下「本特典」とします)の対象です。
・本サイトからYahoo! JAPAN ID(以下「ID」という)でログインして特典エントリーをしていること※1※2
・特典エントリー日の翌月末日までにお申し込みをしていること
・シンプルS/M/Lのお申し込みであること※3
・新規・のりかえ(MNP)・番号移行および以下指定プランからの変更でお申し込みをしていること※4
<指定プラン>
ケータイプランSS/ケータイベーシックプランSS /4G-Sプラン/4G-Sベーシックプラン /スマホプラン/スマホベーシックプラン/タブレットプラン
・お申し込み後、ワイモバイルのご契約が完了していること(指定プランからの変更の場合は、お申し込み内容が適用されていること)
・申込日の翌月末日までに、特典エントリー済みのIDとお申し込みいただいた端末(回線)でY!mobileサービスの初期登録をしていること※5※6
・申込日から3カ月後の1日から15日の間に、当サイトで特典の受け取り手続きをしていること
・個人のご契約であること(法人契約は対象外)
・対象のご契約のお支払いに滞りがないこと
※1 当月取得されたIDでは、特典エントリーができません。
※2 既にワイモバイルの端末と連携されているIDでは、特典エントリーができません。特典エントリーする場合は、Y!mobileサービスの初期登録をいったん解除してください。
※3 SIM単体契約も本特典の対象です。
※4 略
※5 略
※6 ソフトバンクでスマートログイン設定済みのIDで特典を適用するには、注意事項★をご確認のうえ、スマートログインの連携を解除し、Y!mobileサービス初期登録をする必要があります。スマートログイン設定をしている状態では、Y!mobileサービスの初期登録はできませんのでご注意ください。【★注意事項】
スマートログイン初回設定時に新規でYahoo! JAPAN IDを取得した場合、スマートログイン設定の解除およびソフトバンクとの回線契約を解約すると ログインができなくなります。引き続きYahoo! JAPAN IDを利用する場合は、パスワード設定を行ってください。
ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えるとスマートログインは自動解除となります。手動で解除する必要はありません。ただし、別にソフトバンク契約と紐づくYahoo!JAPAN IDをお使いになる場合は手動で解除してくださいね。

ポイント1.「スマートログイン」に登録しているYahoo!JAPAN IDのパスワードを設定しておく
ソフトバンク「スマートログイン」をご利用中の方は、「スマートログイン」に登録しているYahoo!JAPAN IDのパスワードを設定しておきましょう。
Yahoo!JAPANの公式サイトより引用しておきますね。
スマートログイン初回設定時に新規でYahoo! JAPAN IDを取得した場合、スマートログイン設定の解除およびソフトバンクとの回線契約を解約すると、そのYahoo! JAPAN IDでのログインが必要なサービスが利用できなくなります。引き続きYahoo! JAPAN IDを利用する場合は、スマートログインの利用を解除および解約をする前に、パスワード設定を行ってください。
ほとんどの方はすでにパスワードを設定済みかと思います。ですが、一部には未設定の方もいらっしゃいます。特に、スマートログイン初回設定時に新規でYahoo! JAPAN IDを取得した方は注意しましょう。
パスワード設定を終えた方は「新どこでももらえる特典」にYahoo!JAPAN IDでエントリーしましょう。
ソフトバンク「スマートログイン」については以下の記事を参考にどうぞ。
⇒ソフトバンクからワイモバイルへ「スマートログイン」連携解除前にやっておくべきこと
【参考】Yahoo!JAPAN IDの取得方法(未取得の方)
「新どこでももらえる特典」へのエントリーは、Yahoo!JAPAN IDが必要です。持っていない方は早めに取得しておきましょう。
キャンペーン専用ページに掲載の「まずはエントリー」ボタンを押します。
↓こちらからエントリーできます↓
Yahoo!JAPAN IDでログインしていない方の場合、次にID取得画面が表示されます。携帯電話番号で登録する方は、携帯電話番号を半角数字で入力して「次へ」ボタンを押します。※ハイフン(-)の入力は不要です。

注意ポイント
- 登録フォームに入力した携帯電話番号が、別のYahoo! JAPAN IDでスマートログイン設定をしている、またはY!mobileとのID連携をしている場合は、登録できません。
- すでに別のYahoo! JAPAN IDに登録している携帯電話番号を使って新規にYahoo! JAPAN IDを登録した場合は、既存のIDから携帯電話番号が削除されます。ご注意くださいね。
メールアドレスでも登録可能です。webメール(Gmail、outlook、iCloudなど)がおすすめです。入力後、「次へ」ボタンを押します。

SMSや電子メールアドレスに届いた確認コードを入力し、「確認する」ボタンを押します。
【利用できないメールアドレス】
- Yahoo!メールアドレス(@yahoo.co.jp)
- Yahoo! BBメールアドレス(@ybb.ne.jp)
- Y!mobile メールアドレス(@yahoo.ne.jp)
- 別のYahoo! JAPAN IDでメールアドレスログイン設定を行っているメールアドレス

属性入力の画面が表示されます。画面に従って入力して「登録する」ボタンを押します。

注意ポイント
-
- 生年月日:設定後の確認や変更はできません。
- 名前:設定した「名前」は公開されるため、実名はNGです。個人情報が特定されないニックネームなどを登録しましょう。
最後に、登録完了画面が表示されます。
ポイント2.シンプルS/M/Lを申し込む
キャンペーンの対象となっている料金プランはシンプルS/M/Lです。スマートフォンユーザーの場合、基本的に他のプランを選びようがないのでここは問題ないでしょう。
ポイント3.申込日の翌月末までにY!mobileサービスの初期登録する
開通後の手続になりますが、申込日の翌月末までにY!mobileサービスの初期登録が必要です。初期登録方法については、ワイモバイル商品に同梱のパンフレットを参考にしてみてくださいね。
【参考】Y!mobileサービス初期登録方法

My Ymobileにログイン。画面上方メニュータブの「設定サポート」をタップし、「Y!mobile 初期登録をはじめる」をタップします。「Yahoo! JAPAN IDはお持ちですか?」で「はい」をタップ。「どこでももらえる特典」にエントリーしたYahoo!JAPAN IDとパスワードを入力します。
ご契約のワイモバイル携帯電話番号を入力し「次へ」をタップ。携帯電話宛に送信したメール(SMS)に記載されている確認コードを入力し、「設定する」をタップ。内容を確認し、「同意して利用を始める」をタップ

こちらの画面で登録完了です。
「どこでももらえる特典」エントリーで使用したYahoo!JAPAN IDと連携してくださいね
ポイント4.申込日の翌月末までにYahoo!JAPAN IDとPayPayアカウントを連携する
申込日の翌月末までに、エントリーされたYahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携をしてください。
【参考】Yahoo!JAPAN IDとPayPayアカウント連携方法
Yahoo!JAPAN IDの登録情報画面からPayPayアカウントとの連携ができます。

「ご利用状況」「PayPay」欄の「PayPayアカウントと連携しよう」をタップします。携帯電話番号を入力します。SMSで届いた確認コードを入力し、利用規約に同意します。「PayPayの登録とYahoo! JAPAN IDの連携が完了しました」と表示されればOK。これでPayPayポイント特典をもらうことができます。
ポイント5.アンケートに回答し受け取り手続きを完了させる
申込月の3カ月後に、お知らせのメールが届きます。メールの指示に従ってアンケートに回答し、受け取り手続きを完了させてください。(所要時間 約1分)
ポイント6.20%上乗せ特典対象商品を買う
申込月の4カ月後の1カ月間にPayPay支払いのお買い物※で最大20%相当のPayPayポイントが上乗せで戻ってきます。付与上限は申し込みプランによって異なります。
※クレジットカードでの支払いは対象外。ただし、PayPayアプリを介したPayPayカード、ヤフーカードでの支払いは対象。
※一部対象外の加盟店があります。Yahoo!ショッピング、ヤフオク!、LOHACOなど、ヤフーおよびZホールディングスのサービスは対象外です。
「新どこでももらえる特典」キャンペーン専用ページ

Y!mobile(ワイモバイル)に申し込みを行う前にエントリーを済ませておきましょう。
↓こちらからエントリーできます↓
エントリー後に開通、条件を満たすととPayPayポイントをもらえます☆
【ワイモバイル公式オンラインストア】「事務手数料無料」から申込もう

公式オンラインストアから申し込むと事務手数料0円(通常3,850円)。さらに送料や代引き手数料も無料です。
お得に契約したい!という方だけでなくお忙しい方にもY!mobile(ワイモバイル)公式オンラインストアがおすすめです。オンラインストアなら待ち時間もありませんし、最短翌日には発送されます。
ソフトバンクからワイモバイル乗り換え時に必要なすべての手数料が無料へ
ちなみに、ソフトバンクからワイモバイル乗り換え時に必要だったすべての手数料が無料となりました。
- 契約解除料(最大10,450円)→無料
- MNP転出手数料(3,300円)→無料
- 事務手数料(3,850円)→無料
これで契約更新期間や初期費用に悩まされずにいつでも乗り換えできますね◎
ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換え方法
ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えはすべてオンラインで手続きできます。
SIMロック解除や番号ポータビリティによるMNP転出入、本人確認資料のアップロードなど、ちょっと難しそうだなという手続きについては以下の記事に書いています。実際にやってみるととっても簡単ですよ。
⇒ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換え!デメリットから申込手順まで詳しく解説します
Y!mobile(ワイモバイル)の割引サービスをチェックしよう!月額料金がさらにお得になります

ワイモバイルご契約の方におすすめの割引情報を掲載しておきますね。
「家族割引」

家族などでワイモバイルを利用すると、2回線目以降の各基本使用料(シンプルS/M/L)が毎月1,188円割引になります。(最大9回線まで割引が適用)。一人で複数回線を契約する場合でも適用になります。
なお、新規受付終了の旧プラン「スマホベーシックプラン」「PocketWiFiプラン2(ベーシック)」「データベーシックプランL」は毎月550円割引です。
「家族割引」の適用条件
- 個人契約であること
- 対象の料金プランを契約すること
- 主回線の契約者および副回線の契約者が同一であること。または、主回線の契約者および副回線の契約者がご家族(血縁・婚姻)、または同姓、もしくは同住所(生計を同じくしている)であること。
家族割引の適用条件については以下の記事を参考にどうぞ。
⇒Y!mobile(ワイモバイル)家族割引のポイント!割引額・条件・必要書類を解説します
「家族割引」の対象となる料金プラン
家族割引の対象となる料金プランです。ほとんどの料金プランで家族割引を受けることができます。
ちなみに、2021年2月18日以降スマートフォンでご契約の方はシンプルとなります。主回線、副回線ともに家族割引の対象となっています。
主回線(1回線)
対象料金プラン | |
---|---|
スマートフォン | シンプル S/M/L、スマホプラン(タイプ 1)、スマホベーシックプラン(タイプ1)、4G-S プラン |
モバイル Wi-Fi ルーター | Pocket WiFi プラン 2、Pocket WiFi プラン 2 ライト、Pocket WiFi プランS、Pocket WiFi プラン SS、Pocket WiFi プラン L、Pocket WiFi プラン、Pocket WiFi プラン+ 、4G データプラン |
タブレット、その他 | データプラン L、データベーシックプラン L |
副回線(2~9回線)
対象料金プラン | |
---|---|
スマートフォン | シンプル S/M/L、スマホプラン(タイプ 1)、スマホベーシックプラン(タイプ1)、4G-S プラン |
モバイル Wi-Fi ルーター | Pocket WiFi プラン 2、Pocket WiFi プラン 2 ライト |
タブレット、その他 | データプラン L、データベーシックプラン L |
「おうち割光セット」

「おうち割光セット」は「SoftBank 光」または「SoftBank Air」とセットで、「おうち割 光セット(A)」にお申し込みすると、ワイモバイルの月額料金を割引するサービスです。対象固定通信サービス1回線に対して最大10回線まで割引となります。
対象料金プランと割引は以下のとおりです。
対象プラン | 割引額 |
---|---|
シンプル S/M/L | 1,188円/月 |
スマホベーシックプラン S/M/R/L スマホプラン S データベーシックプラン L データプラン L Pocket WiFi プラン 2 | 550円/月 |
スマホプラン M/R | 770円/月 |
スマホプラン L | 1,100円/月 |
「おうち割光セット」の適用条件
- 個人契約であること
- 「SoftBank 光」の場合、自動更新ありプランを選択すること
- 「SoftBank 光」の場合、指定オプション(500円/月~)を申込むこと
- 「SoftBank Air」または「SoftBank 光」申し込み後180日以内に契約成立(開通)をすること
- 「おうち割光セット」申し込み時に対象固定通信サービスの支払い方法が登録されていること
「おうち割光セット」適用時の必須オプション
SoftBank光+ワイモバイル「おうち割光セット」による割引を受けるためには指定オプションへの加入が必須です。
指定オプションは次のとおり。
- 光BBユニットレンタル
- 「Wi-Fiマルチパック」または「Wi-Fi地デジパック」
- 「ホワイト光電話」、「BBフォン」または「光電話(N)およびBBフォン」
指定オプションはパック料金(550円/月~)となっています。
「おうち割光セット」の注意点
以下の割引、キャンペーンと重複して割引を適用することはできません。
- 家族割引サービス
- おうち割 光セット(A)申込特典
- 光おトク割
- Wi-Fiセット割
- タブレット割引(スタートキャンペーン向け)
「おうち割光セット」の適用条件や必須オプションについては以下の記事を参考にどうぞ。
⇒【攻略法】Y!mobile(ワイモバイル)「おうち割光セット」で月額割引を受ける条件と注意点
Y!mobile(ワイモバイル)その他キャンペーンをチェックしよう!合わせて特典をゲットできるチャンスです

データ増量無料キャンペーン2
新規契約または他社からののりかえ(MNP)、ソフトバンクからの番号移行、PHSまたは4G-Sプラン(ベーシックプラン含む)からの契約変更のいずれかでシンプルを契約した場合、データ増量オプションの月額料(550円)が6ヵ月間無料になるキャンペーン。終了日未定。
詳細は以下をご覧ください。
下取りプログラム
新規加入、MNP、ソフトバンクからの番号移行、機種変更、契約変更を対象に、それまで利用されていた端末を下取りし、下取り対象機種に応じてPayPayポイント付与または機種代金値引きキャンペーン。期間は2016年11月1日~終了日未定。
下取りプログラムについては以下の記事を参考にどうぞ。
⇒Y!mobile(ワイモバイル)「下取りキャンペーン」でPayPayポイントもらう/購入機種代金値引きする方法
LINE MUSIC 6カ月無料
キャンペーン専用ページからLINE MUSICを申込むと、6ヵ月無料で利用できるキャンペーン。無料期間が終了すると、通常の月額使用料金(一般:980円/学生:480円)が自動的に課金されます。終了する前であれば、いつでも無料でキャンセルできます。
60歳以上通話ずっと割引
使用者年齢が60歳以上の場合、国内通話がかけ放題の「スーパーだれとでも定額(S)」の月額料(1,870円)が770円になるキャンペーン(スーパーだれとでも定額(S)へのお申し込みは別途必要です)。
⇒「60歳以上 通話ずーっと無料キャンペーン」の詳細を見てみる
アウトレット
アウトレット品を安く購入できるキャンペーン。アウトレット品とは、返品された未使用および返品端末などをクリーニング・修理・稼動確認を行い、問題なく使用できると確認された商品。人気の機種が数百円~販売されていますよ。
【終了】ワイモバ親子割

「ワイモバ親子割」は5~18歳の使用者とその家族を対象としたキャンペーン。シンプルM/Lを契約すると契約当月から13ヵ月間の基本料金が毎月1,100円割引となります。
また、ご家族の基本使用料が割引になる「ワイモバ親子割(家族)」も実施中。期間中に、5~18歳の利用者と同一グループの家族割引サービス(主回線または副回線)に加入した場合、適用条件を満たした月の当月から13ヶ月間のシンプルM/Lの基本使用料が毎月1,100円割引します。
さらに、家族割引月額1,188円も併用できるため大変お得なキャンペーンとなっています。
ワイモバ親子割、ワイモバ親子割(家族)については以下の記事を参考にどうぞ。
⇒Y!mobile(ワイモバイル)親子割2023の条件・必要書類・契約方法を解説します!
【終了】はじめて特典
新規契約、他社からののりかえ(MNP)、契約変更(ディズニー・モバイル・オン・ソフトバンクからののりかえ、ソフトバンク携帯電話からの番号移行を含みます)で、期間内にY!mobileサービスの初期登録を完了すると、PayPayモール、Yahoo!ショッピング等で使える「PayPayポイント」300円分 をプレゼント。キャンペーン期間は2021年9月1日 ~2022年3月31日。
合計最大6,850円相当お得です!!
特典1.新どこでももらえる特典
PayPayポイント
3,000円/500円プレゼント
↓Yahoo!JAPAN IDでエントリー!↓
特典2.事務手数料無料
事務手数料通常3,850円が無料
↓公式オンラインストア限定!↓
<手続き流れ>
前月までに取得したYahoo!JAPAN IDで「新どこでももらえる特典」エントリー。そのあと、Y!mobile(ワイモバイル)公式オンラインストアからSIMやスマートフォンを申し込めばOK!