Y!mobile(ワイモバイル)の新料金プラン「シンプルS/M/L」は契約期間に縛りがなく、契約解除料0円の料金プランです。ですが、旧料金プラン「スマホプラン」や「ケータイプラン」は最低利用期間や契約解除料があります。
この記事ではワイモバイルの契約解除料を無料にする方法について紹介します。
目次
Y!mobile(ワイモバイル)の契約解除料を無料にする3つの方法
ワイモバイルについて知っておきたいこととのひとつに契約解除料が挙げられます。無料にするには3つの方法があります。
契約解除料無料の方法
- 新料金プラン「シンプルS/M/L」を契約する
- 契約解除料免除となる対象料金プランに変更する
- ソフトバンクまたはLINEMOに乗り換える
新料金プラン「シンプルS/M/L」を契約する
新料金プラン「シンプルS/M/L」(2021年2月スタート)は契約期間に縛りのない料金プランです。つまり、いつ解約しても契約解除料は発生しません。また、現在は新規受付を終了していますが「スマホベーシックプラン」「ケータイベーシックプランSS」についても契約解除料0円です。
料金プラン | 契約解除料 |
シンプルS/M/L | 0円 |
データベーシックプラン | 0円 |
ケータイベーシックプランSS | 0円 |
契約解除料免除となる対象料金プランに変更する
一方、以下の旧料金プランについては対象料金プランに変更した場合に契約解除料免除となります。
旧料金プラン | 最低利用期間 | 契約解除料 |
スマートフォン ・スマホプラン(タイプ1) ・4G-Sプラン | 2年 | 10,450円 |
ケータイ ・ケータイプランSS | 2年 | 10,450円 |
契約解除料免除の対象料金プラン
- 「シンプルS/M/L」
- 「スマホベーシックプラン(タイプ1)」
- 「ケータイベーシックプランSS」
プラン変更の申込後、変更対象料金プランの適用開始前に回線契約を解約をした場合は、契約解除料が免除されません。必ず変更後の料金プランが適用されてることを確認しましょう。なお、月途中で料金プランを変更した場合、変更後の料金プランは翌月から適用されます。
ソフトバンクまたはLINEMOに乗り換える
ワイモバイルからソフトバンクやLINEMOへ番号移行する場合は契約解除料が0円になります。ソフトバンクグループ間の乗り換えであれば、契約更新月以外でも契約解除料無料です。
ワイモバイル解約のタイミングは毎月1日がよい理由
ワイモバイルを解約するタイミングとしては毎月1日がよいといえます。解約月の基本料金は、解約日前日分までの請求となるためです。
たとえば、1月1日に解約すると1月分の月額料金を請求されることなく、12月分の請求をもってワイモバイルを解約することができます。
「Enjoyパック」「Apple care+」などの一部オプションは毎月1日に解約しても当月分の満額請求となります。ご注意ください。
毎月2日~31日の解約は当月分の月額料金が満額の請求となります
毎月2日~31日までの解約の場合、当月の月額料金は満額請求となります。解約月(解約日前日~31日)の月額料金は日割りとならないためです。
Q:解約時、基本料金は日割計算されますか?
A:スマートフォン/タブレット/ケータイ(ガラケー)は、月途中の解約の場合、基本使用料は満額請求します。
Y!mobile(ワイモバイル)公式サイトより
ワイモバイルの解約/他社へ乗り換え(MNP)方法と必要なもの
ワイモバイルを解約する場合と他社へ乗り換える場合の手続きを紹介します。
解約方法
解約には以下3つの方法があります。
- My Y!mobile
- 郵送
- ワイモバイルショップ
My Y!mobileで手続きの場合、受付時間に注意しましょう。受付時間:9:00 ~ 20:00(年中無休)です。
また、郵送による解約の場合はワイモバイルカスタマーセンター(ワイモバイルの電話から 116)にて依頼を行いましょう。自動音声応答にて24時間受付(年中無休)です。
必要なもの(ワイモバイルショップ解約の場合)
- 運転免許証などの本人確認書類
- 印鑑(またはサイン)
- ご利用中の機種とUSIMカード
他社へ乗り換え(MNP)方法
他社へのりかえ(MNP転出)をする場合は、ワイモバイルにてMNP予約番号を発行のうえ、移転先での新規加入手続きが必要です。
ソフトバンク/LINEMOへのりかえ(番号移行)の場合、MNP予約番号は不要です。
MNP予約番号は、
- My Y!mobile
- 電話
- ワイモバイルショップ
で発行できます。
My Y!mobileでの手続きの場合、受付時間:0:00 ~ 24:00(年中無休)です。なお、20時以降のMNP予約番号発行受付は、翌朝9時以降に順次SMSで通知されます。
電話の場合、 ワイモバイルの携帯電話から151 で依頼できます。オペレーター対応時間:9:00 ~ 20:00(年中無休)。契約者本人が電話をかけましょう。
必要なもの(ワイモバイルショップでMNP予約番号を取得する場合)
- 運転免許証などの本人確認書類
- 印鑑(またはサイン)
- ご利用中の機種とUSIMカード
MNP転出手数料0円
ワイモバイルのMNP転出手数料は0円です。他社へMNP乗り換えする場合や ソフトバンク/LINEMOへのりかえ(番号移行)の場合もMNP転出手数料は発生しません。
ワイモバイル解約時の3つの注意点
ワイモバイルを解約する際には以下3点に注意しましょう
- 「月額割引」の適用期間中に解約をした場合、解約日が属する月の前月で「月額割引」が終了します。
- @yahoo.ne.jpのメールアドレスが利用できなくなります。
- おサイフケータイをご利用の場合、データ移行や削除が必要になります。
My Y!mobileは、解約後90日間は閲覧のみ可能です
【まとめ】ワイモバイルの契約解除料を無料にする方法は3つ
ワイモバイルの契約解除料を無料にするには以下3つのうちのいずれかの方法を選択すればOKです
- 新料金プラン「シンプルS/M/L」を契約する
- 契約解除料免除となる対象料金プランに変更する
- ソフトバンクまたはLINEMOに乗り換える
その他、ワイモバイルの注意点については以下の記事を参考にどうぞ。