ワイモバイルの公式サイトで料金プランを確認してみたけれどよくわからない・・・。実際に契約してみると月額料金が高額になったりしないかな・・・。と不安に思っていらしゃる方もいるのではないでしょうか。
ワイモバイルの料金プラン「シンプルS/M/L」はその名のとおりシンプルです。複雑な料金体系ではありません。
まずは月額料金やギガ数、通話料金を確認しましょう。そのうえで「シンプルS/M/L」それぞれに適用される割引やキャンペーンをチェック。一番ベストな料金プランを選択しましょう。
合計最大18,300円相当お得です!!
特典1.新どこでももらえる特典
PayPayボーナス
3,000円プレゼント
↓Yahoo!JAPAN IDでエントリー!↓
特典2.キャッシュバック(普通為替)
最大12,000円プレゼント!
↓タイムセール21:00〜翌日8:59まで↓
特典3.事務手数料無料
通常3,300円が無料
↑オンラインストア限定↑
<手続き流れ>
Yahoo!JAPAN IDで「どこでももらえる特典」エントリー。そのあと、ワイモバイル公式オンラインストアからSIMカードを申し込めばOK!!
目次
ワイモバイル「シンプルS/M/L」月額基本料金・データ容量・通話料金
シンプル | S 3GB | M 15GB | L 25GB |
月額基本料金 | 2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
データ増量無料 キャンペーン (初月無料~12ヵ月) | +2GB 計5GB使える! | +5GB 計20GB使える! | +5GB 計30GB使える! |
通話料 | 22円/30秒 | 22円/30秒 | 22円/30秒 |
シンプルは容量ごとに3タイプ。それぞれ月額料金はS:2,178円、M:3,278円、L:4,158円です。この料金が基本です。
といわれても、ワイモバイルの料金が安いのか高いのかよくわからないという方もいらっしゃるでしょう。
ワイモバイル「シンプル」を大手通信会社の料金プランと比較
というわけでワイモバイル「シンプル」大手通信会社 ドコモ、au、ソフトバンク の月額料金と比較してみましょう。
なお、ワイモバイルは格安ブランドではありますが高速かつ大容量の5G回線に対応しています◎
容量 | ワイモバイル 「シンプル」 |
ドコモ 「5Gギガホプレミア」 「5Gギガライド」 |
au 「使い放題MAX」 「ビタットプラン」 |
ソフトバンク 「メリハリ無制限」 「ミニフィットプラン+」 |
無制限 | 7,315円 | 7,238円 | 7,238円 | |
25GB | 4,158円 | |||
15GB | 3,278円 | |||
7GB | 6,765円 | 6,765円 | ||
5GB | 5,665円 | |||
4GB | 5,115円 | |||
3GB | 2,178円 | 5,665円 4,564円 |
5,478円 | |
2GB | 4,378円 | |||
1GB | 3,465円 | 3,465円 | 3,278円 |
各社設定のデータ容量が微妙に違います。料金を単純に比較するのは難しい面もあるのですが、それでもワイモバイルの安さは際立っていますよね。
ただし、ワイモバイルは大容量プランを設けていません。スマートフォン動画やオンラインゲームなど通信料を気にせずやりたい!という人には不向きといえます。
一方で、月々25GB以下で足りる方にはおすすめです。毎月の通信費を大幅に節約できます。
データ増量無料キャンペーン2
データ増量無料キャンペーン2により、月々のデータ容量が増量されます◎
- シンプルS:5GB(基本3GB+増量2GB)
- シンプルM:20GB(基本15GB+増量5GB)
- シンプルL:30GB(基本25GB+増量5GB)
データが増量される期間は契約翌月から12ヵ月。加入月は初月無料特典が適用になります。つまりトータル13ヵ月間は無料でデータ増量となるわけです。
対象は初めてデータ増量オプションに加入した個人ユーザーです。
データ増量オプションの申込みをお忘れなく!!
データ増量無料キャンペーンですが、正確には、「データ増量オプション」が無料になるキャンペーンです。通常、「データ増量オプション」は月額550円。キャンペーン適用により無料になります。キャンペーン適用には「データ増量オプション」の申込みをお忘れなく。

オンラインストアからお申込みする方は「オプション、子回線用プラン等」欄の「データ増量オプション」にチェックを入れましょう!
⇒ワイモバイル公式オンラインストア(事務手数料無料)を見てみる
ワイモバイル「シンプルS/M/L」割引
「シンプルS/M/L」の月額料金をさらに安く抑えるには割引サービスを利用することが不可欠です。
3つの割引サービスがあります。
割引
- 「家族割引サービス」月額1,188円割引
- 「おうち割光セット」月額1,188円割引
- 【期間限定】「ワイモバ親子割」月額1,100円割引(家族割引またはおうち割光セットと併用可能)
「家族割引サービス」月額1,188円割引
ご家族でワイモバイルを利用する方は「家族割引サービス」が適用になります。
2回線目以降の副回線の月額料金が1,188円割引となります。
シンプル | S 3GB ↓ 5GBへ増量 | M 15GB ↓ 20GBへ増量 | L 25GB ↓ 30GBへ増量 |
月額基本料金 | 2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
家族割引額 | 1,188円割引 | 1,188円割引 | 1,188円割引 |
家族割引適用後 月額料金 | 990円 | 2,090円 | 2,970円 |
毎月1,188円割引は大きな魅力ですよね。
特に、家族割引サービスにより月額2,090円となるシンプルM(20GB)や2,970円となるシンプルL(30GB)は大容量を格安で使える料金設定となっています。
なお、家族として割引を受けられるメンバーの範囲は広く、ご家族だけでなく遠方の親族や同居中のパートナーも対象となることができますよ。
証明する手段として本人確認資料や家族関係がわかる資料(戸籍謄本や住民票等)をアップロードすればOKです。
↓「家族割引サービス」について詳しくは以下の記事をご覧ください。
「おうち割光セット」月額1,188円割引
ご自宅でソフトバンク光やソフトバンクAirをご利用の方はセット割引を受けられます。月額1,188円割引となります。
「家族割引サービス」と「おうち割光セット」は併用できません。
シンプル | S 3GB ↓ 5GBへ増量 | M 15GB ↓ 20GBへ増量 | L 25GB ↓ 30GBへ増量 |
月額基本料金 | 2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
おうち割光セット 割引額 | 1,188円割引 | 1,188円割引 | 1,188円割引 |
おうち割光セット 割引適用後 月額料金 | 990円 | 2,090円 | 2,970円 |
おうち割光セットの割引対象はワイモバイル1~10回線です。
ご契約者が一人でも「おうち割光セット」で月額料金が1,188円割引になります。
実際にわたしもおうち割光セットが適用になっています。ワイモバイルの月額料金が990円と格安なので満足しています♪
↓「おうち割光セット」については以下の記事も参考にどうぞ。
【期間限定】「ワイモバ親子割」月額1,100円割引(家族割引またはおうち割光セットと併用可能)
期間限定で「ワイモバ親子割」実施中です。いわゆる学割です。ですが、5~18歳のお子さんだけでなく、ご家族も対象となるのが特長です。期間は2022年5月31日まで(My Y!mobileからの申し込みは2022年5月21日20時まで)。
適用条件を満たした月を1ヵ月目として13ヵ月目まで月額料金が1,100円割引となります。
シンプルSは対象外です
シンプル | M 15GB ↓ 20GBへ増量 | L 25GB ↓ 30GBへ増量 |
月額基本料金 | 3,278円 | 4,158円 |
家族割引額 | 1,188円割引 | 1,188円割引 |
ワイモバ親子割 1~13ヵ月目まで | 1,100円割引 | 1,100円割引 |
家族割引適用後 月額料金 | 990円 | 1,870円 |
適用条件を見ておきましょう。
ワイモバ親子割(こども)の適用条件
- 申し込み時の使用者年齢が5~18歳
- 新規、他社からののりかえ(MNP)、ソフトバンクまたはLINEMOからの番号移行、契約変更、プラン変更(シンプルM/L間のプラン変更を除く)
- シンプルMまたはシンプルLを契約
5~18歳のお子さんのみのご契約でもOK。
ワイモバ親子割(家族)の適用条件
- 新規、他社からののりかえ(MNP)、ソフトバンクまたはLINEMOからの番号移行、契約変更、プラン変更(シンプルM/L間のプラン変更を除く)
- シンプルMまたはシンプルLを契約
- ワイモバ親子割(こども)と同一グループの家族割引サービスに加入
↓「ワイモバ親子割」について詳しくは以下の記事を参考にどうぞ。
ワイモバイル「シンプルS/M/L」お得なキャンペーン
月額料金の割引のほかに、申し込み時のお得なキャンペーンもあります。
事前にエントリーするともらえる
- 「新どこでももらえる特典」PayPayポイント最大3,000円
SIMカード/eSIMご契約者を対象とした
- 「タイムセール」最大12,000円キャッシュバック
スマートフォンご購入者を対象とした
- スマートフォン最大21,600円割引
です。
これからワイモバイルへ申し込む方は是非このようなキャンペーンを上手に利用しましょう。
PayPayポイントとは?
PayPayポイントとはPayPay加盟店の店舗でのお買い物やPayPay公式ストアなどオンラインショッピングで利用できる電子マネーです。PayPay残高を送る機能やわりかん機能、銀行への出金では利用できません。
「新どこでももらえる特典」PayPayポイント最大3,000円
これからワイモバイルへ申し込む方はとりあえずエントリーするのがおすすめです。
- 「シンプルS」特典:PayPayポイント500円
- 「シンプルM/L」特典:PayPayポイント3,000円
料金プランに応じて上記のPayPayポイントをもらえます。
↑上記よりエントリーできます。
前月までに取得したYahoo!JAPAN IDでエントリーしましょう。
有効期限(エントリー日の翌月末)までにワイモバイルに申し込めばOK。
「タイムセール」最大12,000円キャッシュバック
SIMカードご契約者限定にはなりますが、タイムセール会場から申し込むと最大12,000円キャッシュバックをもらえます。タイムセール時間は夜9時~翌朝9時までです。この時間にSIMカードを申し込むと特典がもらえます。
※ソフトバンクやLINEMOからの番号移行は対象外です。
⇒「タイムセール」最大12,000円キャッシュバック専用ページを見てみる
↓「新どこでももらえる特典」「タイムセール」については以下の記事をご覧ください。
スマートフォン最大21,600円割引
ワイモバイルオンラインストアではスマートフォンを割引価格で販売しています。
iPhoneやAndroidなど多彩な機種がそろっています。
新しい端末がほしいと思っている方は是非チェックしてみましょう。最大21,600円割引で購入できます。
ご購入の前に「新どこでももらえる特典」へのエントリーがおすすめです。
ワイモバイル「シンプルS/M/L」初期費用
ところで、契約時に必要な費用、いわゆる初期費用についても気になりますよね。
初期費用 | 金額 |
契約事務手数料 | 3,300円 ↓ 無料 (オンラインストア限定) |
MNP転出手数料 *携帯電話番号を変更せずに乗り換える場合 | 無料 |
違約金 | ドコモ: 無料(2021年10月1日以降すべての契約) ソフトバンク: 無料(ワイモバイルへ番号移行の場合) au: 2年契約:10,450円 2年契約N:1,100円 |
ワイモバイル公式オンラインストアから申し込むと契約事務手数料無料です。
さらにドコモやソフトバンクからは違約金0円で乗り換えでき、初期費用すべて無料となります。
auからは契約更新期間外の乗り換えは違約金が発生します。
↓ドコモからワイモバイル乗り換えについては以下の記事をどうぞ。
↓ソフトバンクからワイモバイル乗り換えについては以下の記事をどうぞ。
↓auからワイモバイル乗り換えについては以下の記事をどうぞ。
ワイモバイル「シンプルS/M/L」違約金0円
ちなみに「シンプルS/M/L」の違約金は無料です。契約期間の縛りもありません。ワイモバイルに乗り換えたものの、やっぱり合わない・・・という場合には解約すればOKです。
ワイモバイル「シンプルS/M/L」メリット5つ
少しでもお得に通信や通話を楽しみたい方にメリットとなるワイモバイルのサービスは以下5つです。
メリット
- 「Yahoo!プレミアム for Y!mobile」
- 「Enjoyパック」
- 「シェアプラン」
- 「スーパーだれとでも定額(S)」「だれとでも定額」
- 「60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン」
「Yahoo!プレミアム for Y!mobile」
ワイモバイルスマホユーザーは「Yahoo!プレミアム for Y!mobile」会員になれます。追加料金や申込みは必要ありません。
雑誌やマンガの読み放題、プロ野球パ・リーグ試合や国内バスケットボール試合を見放題、バックアップ容量が無制限などの特典を受けられます。
通常は月額508円のサービスをワイモバイルユーザーなら追加料金なしで楽しむことができます。
「Enjoyパック」
ワイモバイルユーザーが「Enjoyパック」(月額550円)に加入すると、 PayPayモールやYahoo!ショッピングで高ポイント還元を受けられたり、クーポンをもらえたり、データ容量を追加できたりといった特典をもらえます。
「Enjoyパック」メリット
- PayPayモールやYahoo!ショッピングで最大8%分のポイント還元
- PayPayモールやYahoo!ショッピングで使える500円分クーポン
- 毎月データ容量0.5GB(550円分)を無料で追加可能
PayPayモールやYahoo!ショッピングをよく利用する方にとっては大変お得な内容となっています。
月額550円必要ですが、500円クーポンをもらえるほか、550円分のデータ容量0.5GBをもらえるので実質無料で利用可能です。
ただし、ポイント還元に上限がある点に注意しましょう。付与上限は毎月1,000円相当です。
「シェアプラン」
データ容量を分け合える「シェアプラン」。データ通信専用SIMカードを最大3枚追加できます。つまり、親回線1回線と子回線3回線の合計4回線を格安料金で利用できるというわけです。
スマートフォンやタブレットを複数台お使いになる方におすすめです。
テザリングでもいいのですが、バッテリーの減りやネット接続のひと手間を考えるとシェアプランは効率的です。
追加SIMは通常月額1,078円ですが、「シェアプランセット割」によりシンプルM/Lをご契約の方は月額料金から539円割引となります。
シンプル | S | M | L |
月額基本料金 (親回線) | 2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
シェアプラン (子回線最大3回線) | 1,078円 | 1,078円 | 1,078円 |
シェアプランセット割 | ― | -539円 | -539円 |
月額料金 | 3,256円 | 3,817円 | 4,697円 |
↓シェアプランについては以下の記事も参考にどうぞ。
「スーパーだれとでも定額(S)」「だれとでも定額」
通話が多い方にはかけ放題オプション加入がおすすめです。
- 「スーパーだれとでも定額(S)」月額1,870円:他社も含めたすべてのスマートフォンやケータイ、固定電話へ時間・回数の制限なく国内通話料無料でかけ放題です。
- 「だれとでも定額」月額770円:他社も含めたすべてのスマートフォンやケータイ、固定電話への1回あたり10分以内の国内通話なら通話料無料でかけ放題です。
↓かけ放題オプションについては以下の記事を参考にどうぞ。
「60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン」
60歳以上の場合、「スーパーだれとでも定額(S)」の月額料が1,100円(永年)割引となります。
つまり、オプション料金770円で国内通話かけ放題となります。
ワイモバイル「シンプルS/M/L」料金まとめ
ワイモバイル「シンプルS/M/L」はデータ容量ごとに3つのタイプに分かれています。基本料金は以下のとおりとてもリーズナブルです。
シンプル | S 3GB | M 15GB | L 25GB |
月額基本料金 | 2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
データ増量無料 キャンペーン (初月無料~12ヵ月) | +2GB 計5GB使える! | +5GB 計20GB使える! | +5GB 計30GB使える! |
通話料 | 22円/30秒 | 22円/30秒 | 22円/30秒 |
さらにお安く使いたい方は割引サービスを利用しましょう。
割引
- 「家族割引サービス」月額1,188円割引
- 「おうち割光セット」月額1,188円割引
- 【期間限定】「ワイモバ親子割」月額1,100円割引(家族割引またはおうち割光セットと併用可能)
さらに申し込み時のキャンペーンを利用するとお得感がアップします。
事前にエントリーするともらえる
⇒「新どこでももらえる特典」PayPayポイント最大3,000円
SIMカード/eSIMご契約者を対象とした
スマートフォンご購入者を対象とした
です。
「シンプルS/M/L」は違約金0円ですから気軽にスタートできますよ☆
合計最大18,300円相当お得です!!
特典1.新どこでももらえる特典
PayPayボーナス
3,000円プレゼント
↓Yahoo!JAPAN IDでエントリー!↓
特典2.キャッシュバック(普通為替)
最大12,000円プレゼント!
↓タイムセール21:00〜翌日8:59まで↓
特典3.事務手数料無料
通常3,300円が無料
↑オンラインストア限定↑
<手続き流れ>
Yahoo!JAPAN IDで「どこでももらえる特典」エントリー。そのあと、ワイモバイル公式オンラインストアからSIMカードを申し込めばOK!!