Y!mobile(ワイモバイル) ポケットWiFi(ワイファイ)

ワイモバイル ポケットWiFi 無制限×解除料0円は本当?

Y!mobile(ワイモバイル)Pocket WiFi。動画やゲームをスマートフォンやパソコンでいつでもどこでも楽しみたい!方にとっては気になる存在ではないでしょうか。

データ通信量無制限(使い放題)で、しかも契約期間に縛りがない(契約解除料0円)って聞いたんだけど・・・本当かな?と思いますよね。何かしら条件や制限があるのが普通ですからね。

この記事ではY!mobile(ワイモバイル)ポケットWi-Fiをこれからご契約される方が知っておくべき、データ通信量無制限の注意点や契約解除料、そのほか情報についてお伝えしますね。参考にどうぞ。

Y!mobile(ワイモバイル)ポケットWi-Fi データ通信量無制限(使い放題)は本当?

本当です。ですが以下の注意点があります。

  • 基本料金ではデータ通信量月間7GBまで
  • アドバンスオプションに加入するとデータ通信量上限なし
  • 3日間で10GB超過すると一時的に低速化する

基本料金ではデータ通信量月間7GBまで

ワイモバイル ポケットWi-Fiの料金プランは「Pocket WiFiプラン2(ベーシック)」です。月額4,065円(税込)で月間7GBまで高速通信できます。当月利用のデータ通信量が7GBを超えた場合、当月末までデータ通信速度が低速化(送受信時最大128Kbps)してしまいます。

ポケットWi-Fiを使いたい方にとって、月間7GBでは足りないと思うことがあるのではないでしょうか。

時々、足りなくなる。という場合は、追加料金を払って通常速度に戻すことができます。500MBごとに550円(税込)です。My Y!mobileから追加容量を購入します。低速化してしまった通信速度を元の高速通信に戻すことができます。

アドバンスオプションに加入するとデータ通信量上限なし

毎月7GBでは全然足りない!という方は「アドバンスオプション」に加入するとデータ通信量上限なし、つまり使い放題でインターネットを利用できます。

「アドバンスオプション」は月額752円(税込・初月無料)です。My Y!mobileからオプション加入できます。

「アドバンスオプション」に加入しポケットWi-Fiを「アドバンスモード」に設定すると、データ通信量使い放題になります。ですが、ここで注意点があります。

3日間で10GB超過すると一時的に低速化する

「標準モード」+「アドバンスモード」での通信が前日までの3日間で10GBを超過すると通信制限が行われます。当日18時から翌日1時まで1Mbpsまで低速化してしまうんです(1Mbps:YouTube動画等の標準画質レベルが視聴できる速度)。

公式サイトより転載しておきますね。

一定期間に大量の通信をご利用された際の制御

●対象プラン:Pocket WiFiプラン2

●対象:前日までの3日間のご利用通信量が、8,389万パケット(約10GB)以上

●制限期間:当日18時から翌日1時まで


※制御時間における制御後の最大通信速度は、約1Mbpsを基準とした運用になります。

※Pocket WiFiプラン2をご契約の場合、「アドバンスモード」と「標準モード」それぞれのパケット通信量を合算します。

この通信制御はネットワーク利用の公平性を保つために行われるため追加容量を購入するなどして高速化することはできません。もちろん、翌1時を過ぎれば元の速度に戻ります。

他社でも同様に3日間で10GBを超えると通信制御をされる場合がほとんどです。ワイモバイルだけが行っている制御ということではありません。

【参考】標準モードとアドバンスモードの違い

参考までに「標準モード」と「アドバンスモード」の違いをお伝えしておきますね。

「標準モード」は携帯キャリアが持ついわゆるプラチナバンドと呼ばれる周波数帯を使った通信を行います。ワイモバイルはソフトバンク回線ですから、「標準モード」では900MHz帯(バンド8)が主に使われることになります。障害物を回り込む力が強いため、ビルの影などでも電波が届きやすいといった特長があります。

一方、「アドバンスモード」では2.5GHz帯(バンド41)といった高周波数帯の電波が使われます。直進性が強く電波が遠くまで届くといったメリットがあります。ですが、トンネルや地下では電波がつながりにくくなるというデメリットもあります。

さらに「標準モード」「アドバンスモード」はそれぞれ対応エリアが異なります。「標準モード」の方がエリアが広く、「アドバンスモード」は「標準モード」に比べると対応エリアが少し狭くなっています。

お使いの地域が「標準モード」「アドバンスモード」に対応しているか、事前に確認しておくことをお勧めします。

(以下リンク先ページ中ほどにポケットWi-Fiがあります。ご希望の機種名を選択すると対応エリアをご覧いただけます)

Pocket WiFi対応エリア

万が一、お住いの地域や使いたい場所で使えない・・・といった場合には、契約から8日間以内ならキャンセルできるという制度があります。契約後やっぱりキャンセルしたいと思ったら利用しましょう。

契約のキャンセル(8日間キャンセル)とは

Y!mobile(ワイモバイル)Pocket WiFiプラン2(ベーシック)は契約解除料0円

「Pocket WiFiプラン2(ベーシック)」は契約期間に縛りのない料金プランです。つまり、いつ解約しても契約解除料0円気軽に申し込みできますね。

Y!mobile(ワイモバイル)ポケットWi-FiはSIMロック解除できる?

最近の機種であればSIMロック解除可能です。現在販売されている「Pocket WiFi 803ZT」「Pocket WiFi 801HW」もSIMロック解除できます。

クレジットカード払いで端末を購入した方であれば購入日当日からSIMロック解除できます。

My Y!mobileからご自分で手続きすれば手数料無料です(ワイモバイルショップでは手数料3,000円がかかります)。

Y!mobile(ワイモバイル)ポケットWi-Fi料金プランと割引サービス

改めて、ポケットWi-Fiの料金プランを紹介しておきますね。家族割引やおうち割光セットによる割引も利用できますよ。

*家族割引とおうち割光セットの併用はできません

Pocket WiFiプラン2(ベーシック)
月額基本料金 4,065円
アドバンスオプション 752円
家族割引
(またはおうち割光セット)
‐550円
月額料金合計 4,267円

家族割引はお一人でも適用になります。ワイモバイル回線をご契約中の方がポケットWi-Fiを合わせてご利用の際には家族割引を利用しましょう。4千円ほどでモバイルWi-Fiを使い放題というのはとてもお得ですよね。

Y!mobile(ワイモバイル)ポケットWi-Fiのキャンペーン

最後にポケットWi-Fiのキャンペーンについて紹介します。

現在ワイモバイル公式オンラインストアで取り扱いのある2機種は新規契約の場合、機種代金18,000円割引で購入できます。売り切れになっていることがあるほど人気です。是非チェックしてみてくださいね!

【おすすめ機種】「Pocket WiFi 803ZT」

定価:28,800円割引後10,800円)♪

Pocket WiFi 「803ZT」の詳細・料金を見てみる

契約事務手数料無料です(通常3,300円が0円)

2019年8月発売のポケットWi-Fi。魅力はなんといっても、下り最大988Mbpsの高速通信です( USBケーブルでパソコンやスマートフォン、タブレットなどと接続した場合)。3,000mAh(約12時間の連続通信と約1590時間の連続待受)のバッテリーを搭載している点も優秀です◎

「Pocket WiFi 801HW」

定価:28,800円割引後10,800円)♪

Pocket WiFi 「801HW」の詳細・料金を見てみる

契約事務手数料無料です(通常3,300円が0円)

2019年3月に発売されたポケットWi-Fi。重量145グラムであり軽量という点でメリットを感じる方も多いでしょう。バッテリー容量にも優れており、3000mAh(連続使用約10時間)を誇ります。

-Y!mobile(ワイモバイル), ポケットWiFi(ワイファイ)