ソフトバンクの光サービス「SoftBank光(ソフトバンク光)」。フレッツ光回線を使ったいわゆる”光コラボ”です。
ソフトバンク光の公式サイトをご覧になった方は「プロバイダ契約はいらないの?」と思ったかもしれません。プロバイダに関する言及がないですよね。
この記事ではソフトバンク光のプロバイダについて説明します。参考にどうぞ!
目次
SoftBank光(ソフトバンク光)のプロバイダは「Yahoo!BB」
ソフトバンク光のプロバイダは「Yahoo!BB」です(ソフトバンク光を利用する場合、選択の余地なくプロバイダは「Yahoo!BB」となります)。現在使っている方、どこかで耳にしたことがある方いらっしゃいますよね。
「Yahoo!BB」はソフトバンクが提供するインターネットサービスプロバイダ(ISP)です。ですから、光コラボとISPサービスを一体化して「ソフトバンク光」となっているわけです。
「Yahoo!BB」はIPv6対応◎だから高速通信が可能
「Yahoo!BB」は「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4」というサービスを提供しています。新しい接続方式”IPoE”に対応しており、通信回線の混雑を回避できるんです。つまり、従来よりも高速通信が可能。もちろん利用環境にもよりますが、夜10時台でも100Mbpsほどの高速通信でインターネットに接続できます。
専用のルーター(BBユニット)を使えば、基本的にはどなたでも利用可能です。ソフトバンク光に乗り換えた方は、是非、IPv6高速ハイブリットに申し込んでみましょう。専用ルーター(BBユニット)のレンタルは有料ですが、その他の追加料金はありません。
ソフトバンク光の月額料金にはプロバイダ料が含まれています
ソフトバンク光の月額料金はプロバイダ料込みです。
集合住宅 | 戸建住宅 | |
ソフトバンク光 月額利用料金 |
3,800円 | 5,200円 |
別途、プロバイダ料を請求されることはありません。基本的には上記料金で光回線を利用できます。
ソフトバンク光は安い①?フレッツ光と比較
さて、ソフトバンク光の月額料金は安いのでしょうか?
まずはフレッツ光と比べてみます。
集合住宅 | 戸建住宅 | |
ソフトバンク光 月額利用料金 |
3,800円 | 5,200円 |
フレッツ光+プロバイダ 月額利用料金 |
約4,000円~5,000円 | 約6,000円 |
フレッツ光の場合、どのプロバイダを選択するかでトータルの料金が変わってきます。ですから、概算にはなりますが、集合住宅の場合は4,000~5,000円ほど。戸建の場合は6,000円ほどです。ソフトバンク光の方が安いですね。
現在、フレッツ光をご利用中のほとんどの方が、ソフトバンク光に乗り換えることで月額料金を節約できるのではないでしょうか。
【注意点】料金が高くなるケースもあります
例えば、NTT西日本の「Web光もっと割」をご利用の場合。光回線利用料が月額2,530円。プロバイダ料金を足しても3,500円ほど。ソフトバンク光に乗り換えることで、逆に料金が高くなるケースもあります。
ソフトバンク光は安い②?他光コラボと比較
それでは、他社光コラボとも比較してみましょう。光コラボの場合はプロバイダ料金込みです。
集合住宅 | 戸建住宅 | |
ソフトバンク光 月額利用料金 |
3,800円 | 5,200円 |
ドコモ光 月額利用料金 |
4,000円 | 5,200円 |
ビックローブ光 月額利用料金 |
3,980円 | 4,980円 |
so-net 月額利用料金 |
4,100円 | 5,200円 |
OCN光 月額利用料金 |
3,600円 | 5,100円 |
他社光コラボと比較すると、ソフトバンク光が必ずしも安いわけではありません。
ただし、ソフトバンクやワイモバイルをご利用中の方がソフトバンク光を契約すると、「おうち割 光セット」による割引を受けられます。割引額は500~1000円。この割引額を考慮すれば、ソフトバンク光を利用したほうが安いという結論になるかと思います。
最後に
ソフトバンク光の料金にはプロバイダ料金が含まれているということはご理解いただけたかと思います。また、月額料金の目安についても把握できたのではないでしょうか。
費用については、月額料金の他にソフトバンク光回線開通のための工事費も必要です。気になる方は以下の記事もチェックしてみてくださいね☆