Y!mobile(ワイモバイル)

Y!mobile(ワイモバイル)機種変更の割引キャンペーン、タイミング、注意点等を解説

Y!mobile(ワイモバイル)は格安なのに高速で良いですよね。顧客満足度も高いようですし、継続して使い続けたいと考えていらっしゃる方も多いでしょう。

新しい端末が欲しくなれば機種変更をすればOK。格安ながら高性能のスマートフォンやタブレット、ケータイが揃っていますよ。

とはいえ、機種変更をすることに何となく不安に感じてしまうかもしれません。特に契約から2年以内の方は違約金や割引についてどうなるのか事前に知りたい!と思いますよね。

この記事ではそんな不安を解消すべく、ワイモバイルで機種変更をする際の注意点や手続の流れについて紹介します。



【オンラインストア限定】
機種代金18,280円割引!!

事務手数料無料!/

↑こちらからお申し込みできます。
最短即日発送♪

目次

Y!mobile(ワイモバイル)機種変更のお得なキャンペーン【オンラインストア限定】

Y!mobile(ワイモバイル)ご契約中の方がオンラインストアから機種変更をする際のキャンペーン特典です。

機種変更キャンペーン

  • 機種変更で最大18,280円割引があります
  • オンラインストアなら機種変更手数料無料です
  • 初加入であれば「データ増量無料キャンペーン2」の対象になります

機種変更で最大18,280円割引があります

オンラインストアでは機種変更の場合でも、機種によっては割引が適用されます。機種代金定価から最大で18,280円割引となります♪

Y!mobile(ワイモバイル)機種変更のお得なキャンペーンを見てみる

適用条件

機種変更の際に割引キャンペーンを受けるためには、料金プラン「シンプルS/M/L」への加入が必要です。旧料金プランでご契約中の方は注意しましょう。

旧料金プラン「スマホベーシック」をご契約中の方は以下の記事も参考にどうぞ。

ワイモバイル「スマホベーシック」vs「シンプル」新旧料金プラン比較!旧プランは2月17日までお急ぎください!

オンラインストアなら機種変更手数料無料

オンラインストアは機種変更手数料無料です。

実店舗では機種変更手数料3,300円が発生します。

少しでもお得に機種変更をしたい方はオンラインストアを利用するのがおすすめです。

初めて加入であれば「データ増量無料キャンペーン2」対象

初めて「データ増量オプション」(月額550円)に加入する場合は機種変更でも「データ増量無料キャンペーン2」の対象となります。オプション加入翌月から12ヵ月間無料でデータ容量が増量になります。

シンプルS:3GB→5GB、シンプルM:15GB→20GB、シンプルL:25GB→30GB。

シンプル SML
月額料金2,178円3,278円4,158円
データ増量無料キャンペーン2 (1年間)
くりこしたデータ容量は翌月末まで利用可能
3GB
5GB
15GB
20GB
25GB
30GB
国内通話料従量制
22円/30秒
従量制
22円/30秒
従量制
22円/30秒

Y!mobile(ワイモバイル)機種変更のタイミング

キャンペーンを確認した後は、機種変更のタイミングについて知っておきましょう。

機種変更におすすめのタイミングは、月初です。

月初が良いというのは、データ増量オプシン無料を考慮した場合です。データ増量オプション無料キャンペーンは、機種変更当月を1ヵ月目として、25ヵ月間継続します。無料期間をできるだけ長く満喫したい!と考えると、月初に機種変更する方がお得ですよね。

というわけで、月初が機種変更のベストタイミングといえるでしょう。

ただし、データ増量オプション無料キャンペーンは初加入の方のみが対象です。すでに同オプションに加入したことがある方は対象外となります。同オプション対象外となる方は、タイミングを気にせず月末・月初いつでも機種変更しましょう。

Y!mobile(ワイモバイル)機種変更が可能となる期間

規約上、いつでも機種変更できるわけではありません。支払い方法の違いにより、機種変更できる期間に制限がある点にご注意ください。

現在ご利用中の機種の支払い方法が「クレジットカード払い」の場合

  • 前回機種変更日(または課金開始日)より1ヵ月後の同日+1日以降であること

現在ご利用中の機種の支払い方法が「口座振替」の場合

  • 一括購入:前回機種変更日(または課金開始日)より1ヵ月後の同日+1日以降であること
  • 分割購入:前回機種変更日(または課金開始日)より6ヵ月後の同日+1日以降であること

前機種の残債ありでも機種変更が可能です

端末代金を分割で支払っている方も機種変更できますよ。1回線につき、3つまで割賦契約を結べます。

もちろん、前機種の残債は継続します。資金に余裕がないのに無理に機種変更をしてしまうと支払いが苦しくなるおそれがありますのでご注意くださいね。どうしても機種変更したい方は、アウトレット品や格安端末、オンラインストア限定のタイムセール品を選ぶと良いですよ。

アウトレット品や格安端末を見てみる

オンラインストア限定のタイムセール品を見てみる

Y!mobile(ワイモバイル)機種変更は契約更新期間を待つ必要なし

契約更新月以外に機種変更をしても違約金(契約解除料)は発生しません。つまり、契約2年以内でも違約金(契約解除料)無料で機種変更できるということです。まぁ、当然ですよね。解約するわけではないので。

そもそも新料金プラン「シンプルs/M/L」は契約期間の定めがなく、解約した場合でも契約解除料はかかりません。

Y!mobile(ワイモバイル)機種変更前の料金プランやオプション等が自動で引き継がれます

加入中の料金プランやオプション(端末の保証に関するオプションを除く)は、機種変更後も引き継がれます。家族割引サービスやおうち割光セット、学割なども、特に手続きなしで継続となります。

Y!mobile(ワイモバイル)機種変更を自分でオンラインから申し込み

店舗にわざわざ出向かなくても、オンラインで簡単に機種変更できますよ☆

お申込みから利用開始までの流れを紹介するとともに注意点にも触れておきますね。

Y!mobile(ワイモバイル)オンラインストアから機種変更を申し込む

まずはY!mobile(ワイモバイル)のオンラインストアにアクセスしましょう。

Y!mobile(ワイモバイル)機種変更のお得なキャンペーンを見てみる

上記ページにアクセス後、ご希望の機種を選択し申し込み画面へ遷移します。

「ご利用中の携帯電話会社を選択してください」欄で「ワイモバイル(機種変更)」を選びます。そして、My Y!mobileにログインします(スマートフォンへの機種変更の際、My Y!mobileにログインすると本人確認資料が不要になります。とっても楽ちんですよね♪)。

ログイン後、ページ内容に従って、料金プランや支払方法、オプション等を選択します。

お手持ちの機種を下取りに出したい方は、割引の欄で「下取りプログラム」にチェックを入れましょう。

「下取りキャンペーン」で月額料金を割引する方法

「ご購入手続きへ」をタップし、次のページに進みます。

次の「お客さま情報入力」ページでは、「ご契約情報」や「お支払い情報」を入力します。

機種の一括代金や分割払いの頭金は、クレジットカードまたは代引きで支払うことができます。都合の良い方を選択しましょう。

一通り入力を終えたら、「入力内容確認へ」をタップ。

次のページで入力内容を確認します。

料金の明細も確認できます。

続いて「重要事項の確認」ページに進みます。

iPhoneをご購入の方は、Wi-Fiでインターネットに接続できる環境が必要です。Wi-Fiがあればチェックを入れます。

「機種変更に関するご注意」一覧が表示されます。面倒ですが、簡単に目を通しておきましょう。

「ご契約書類の確認」では、書類の郵送を依頼することもできます。

最後に「同意して申込みを完了する」をタップします。

「お申し込み完了」ページが表示されれば申し込みは完了です。

審査状況はオンラインで確認

機種変更を申込み後、審査の状況についてはオンラインで確認できます。メールで送付されてくるURLにアクセスします。「WEB受付番号」を入力すると「現在の状況」欄に、状況が記載されています。

Y!mobile(ワイモバイル)で申し込んだ新機種を受け取る

最短で2日程度で新機種を受け取ることができますよ◎。

LINEの引継ぎ設定を忘れずに!!

現在使用しているアカウントでLINEを引き継ぐには、引継ぎ設定をする必要があります

必ず、回線の切替え前に設定しましょう。

  1. 買い換え前のスマホのLINEアプリでメールアドレスとパスワードを登録
  2. 買い換え前のスマホ「引き継ぎの許可」を行います
  3. 新しいスマホにLINEアプリをインストール後、登録したメールアドレスとパスワードでログイン。利用規約に同意すれば引継ぎ完了です

回線を切り替える

新機種を受け取り後6日以内に切替え手続きを行います(切替え手続きを行わなかった場合、自動で切り替わります)。電話で手続きします。

  • 切替え専用窓口(電話):08000-919-9809
  • 受付時間:午前10:00~午後7:00

音声ガイダンスに従って、電話番号と契約時に指定した4桁の暗証番号を入力すればOKです。

利用を開始する

変更前の機種が利用できなくなったら、新しい機種に新しいUSIMカードを入れます。

設定方法は、同封の説明書を参考にしましょう。

Y!mobile(ワイモバイル)機種変更後にデータ移行

最後に、前機種から新機種に連絡先や写真などのデータを移行します。

いろいろな方法がありますが、おすすめは「Yahoo!かんたんバックアップ」アプリを使ったデータ移行です。新旧両方の機種にアプリをダウンロード。アプリで保存した電話帳や画像データを新機種に移行できます。

スマホプラン、データプラン、Enjoyパックをご利用なら、保存容量無制限で利用できますよ♪

Yahoo!かんたんバックアップ

Y!mobile(ワイモバイル)機種変更の3つの注意点

まずは、機種変更時に注意すべき点を3つ紹介します。

ワイモバイル機種変更注意点

  • 実店舗の場合、機種変更手数料3,300円が発生します(オンラインストア無料)
  • 機種変更時にも審査があります
  • 前機種の月額割引が終了します

実店舗の場合、機種変更手数料3,300円が発生します(オンラインストアは無料)

実店舗で機種変更を行うと手数料3,300円が発生します。

オンラインストアの機種変更手数料は無料です。

Y!mobile(ワイモバイル)機種変更手数料無料!!

機種変更時にも審査があります

機種変更の際にも審査が行われます。月々の支払いに未納がある場合、審査に落ちてしまうことも。特に、機種変更時に機種を「割賦販売」で申し込むと、審査が厳しくなります。それまでの支払いで未納期間があった方は、「一括払い」で申し込む方が審査に通りやすくなりますよ。

審査状況はウェブで確認

審査状況についてはウェブサイトで確認できます。機種変更の申込み後、「加入審査のご連絡」という件名のメールをチェックしましょう。確認用ページのURLが記載されています。該当ページを開き、WEB受付番号とメールアドレスを入力すると、現在の状況をチェックできますよ(状況の更新は1日1回)。

前機種の月額割引が終了します

2019年9月30日をもって月額割引・月額割引(F)の新規受付を終了しています。

前機種に適用されていた月額割引は機種変更時に終了となります。正確には、機種変更をした月の前月で終了です。例えば、2月に機種変更をした場合、1月で月額割引は終了します。

月額割引適用中なら2年後を待った方が良い

月額割引が適用されている間は、機種変更をしない方がお得です。契約から2年後には月額割引が終了するので、タイミングを見計らって機種変更するのがおすすめです。

月額割引とは?

2年契約を前提として、特定の機種を購入すると「月額割引」が適用になります。割引額は機種ごとに異なりますが、契約から2年間、月々の料金を安く抑えられます。

月額割引の調べ方

月額割引が適用されているかどうか、My Y!mobileから調べましょう。月々の請求明細ページの「基本料」欄に「月額基本料(特別割引)」という項目があります。そこに割引額が記載されていますよ。

最後に、Y!mobile(ワイモバイル)で機種変更しよう!

契約から2年以内でも機種変更OK。違約金は発生しません。バッテリーの持ちやパフォーマンスが悪くなったら、さっさと新しい機種に変更しましょう!手頃な価格のスマートフォンがラインナップされていますよ♪

ワイモバイル公式オンラインストアなら機種変更手数料(通常3,300円)が無料です

アウトレット品や格安端末を見てみる

オンラインストア限定のタイムセール品を見てみる



【オンラインストア限定】
機種代金18,280円割引!!

事務手数料無料!/

↑こちらからお申し込みできます。
最短即日発送♪

-Y!mobile(ワイモバイル)