UQモバイルはauと同様にKDDIが運営しています。2020年10月にKDDIに事業承継されました。通信に関してもauと同じ回線を使っています。高速通信を実現しているのはそのためなんですね。高速で格安ですからとても人気があります。auからUQモバイルへ乗り換える方もたくさんいらっしゃいます。
auからUQモバイルに乗り換えるための注意点や手順などをまとめて解説します。携帯電話番号やauメールアドレスはそのまま引き継げますよ。難しい手続きが必要なイメージですが、実際にやってみるととても簡単です。初めての方でもご安心ください。
【最新】お得情報
auからUQモバイルへ乗り換え
違約金10,450円→無料
MNP手数料 3,300円→無料
SIM/eSIM契約事務手数料3,850円→無料
\Amazonプライム3カ月無料特典付き◎/
※MNP予約番号取得の必要はありません
auからUQモバイルへ乗り換えご予定の方は以下の記事を参考にどうぞ。
auからUQモバイル乗り換えの注意点7つ
注意点
- 電話番号はMNP予約番号不要で番号移行できる
- メールアドレス(@ezweb.ne.jp/@au.com)を引き継ぐためには乗り換え後別途申し込みを行う
- au「違約金」、UQモバイル「新規事務手数料(SIMパッケージ料金)」は無料
- Pontaポイントは自動的に引き継ぎできる
- 機種代残ってる人も乗り換えできるが残債の支払いは継続する
- au「家族割プラス」の割引・カウント対象外
- au「スマートバリュー」は自動的にUQ「自宅セット割」に引き継ぎできる
1.電話番号はMNP予約番号不要で番号移行できる
現在お使いの携帯電話番号は、auからUQモバイルへ番号移行できます。「MNP予約番号」は必要ありません。「MNP転出・転入手数料(番号移行手数料)」も無料です。
ちなみに、携帯電話番号ポータビリティ(MNP)とは、携帯電話会社を変更した場合に、電話番号はそのままで、変更後の携帯電話会社のサービスをご利用できる制度です。 通称:MNP(Mobile Number Portabilityの略)。
2.メールアドレス(@ezweb.ne.jp/@au.com)を引き継ぐためには乗り換え後別途申し込みを行う
番号移行できるほか、auのメールアドレス(@ezweb.ne.jp/@au.com)もUQモバイルへ移行できます。
auからUQモバイルへ回線切り替え完了後、31日以内に「auメール持ち運び」サービスに申し込みます。
ただし、月額330円かかります。
3.au「契約解除料」無料、UQモバイル「新規事務手数料/SIMパッケージ料金」無料
auからUQモバイル乗り換えの際には「契約解除料」、「新規事務手数料/SIMパッケージ料金」は無料です。
2021年1月まで | 2021年2月から |
---|---|
契約解除料 新規事務手数料(SIMパッケージ料金) | ⇒すべて廃止(無料)となりました |
auからUQモバイルへ乗り換えたい方の障壁にになっていたのが、契約解除料ではないでしょうか。2年縛りの解ける契約更新月を待つ必要はなく、いつ乗り換えても契約解除料は無料です。
2021年2月1日より、auとUQ mobile間の番号移行*にかかる手数料(「契約解除料」「番号移行手数料」「新規事務手数料 (「UQ mobile」では、「SIMパッケージ料金)」)が無料となりました。
出典:UQモバイル公式
*KDDIと沖縄セルラー間の乗りかえは対象外です。
ただし、乗り換えと同時にUQモバイルで販売しているスマホに機種変更する場合は、機種変更手数料3,300円/2,200円が必要です。
4.Pontaポイントは自動的に引き継ぎできる
Pontaポイントの有効期限内の残ポイントはauからUQモバイル乗り換え後も引き続き利用できます。自動で引き継がれるため手続きは不要です。
5.機種代残ってる人も乗り換えできるが残債の支払いは継続する
auからUQモバイルへ乗り換え後も、スマートフォン・携帯電話の分割支払残額の支払いは継続します。au契約中と同じ支払い方法で、クレジットカードか口座振替の請求があります。引き継ぎのための手続は必要ありません。
分割支払金残額の一括清算の申し込みも可能です。一括清算をご希望の方は、My auで手続きができます(お支払い>料金のお支払い>分割支払残額の確認・一括清算)。
なお、au機種をそのまま使う場合は、UQモバイルの「SIMカード」または「eSIM」を契約しましょう。機種によっては「SIMロック解除」が必要な場合があります。「SIMカード」や「eSIM」、「SIMロック解除」については後述します。
6.au「家族割プラス」の割引・カウント対象外
auからUQモバイルへ番号した回線は、au「家族割プラス」の割引・カウント対象外、au「家族割」による家族間通話の割引対象外となります。
なお、UQモバイル「家族セット割」適用をご希望の場合は、UQモバイルへ乗り換え後、オンライン(My au/My UQ mobile)で申し込みできます。
ご家族で乗り換える方は以下の記事を参考にどうぞ。
⇒auからUQモバイルへの乗り換え「家族割引」の変更について
7.au「スマートバリュー」は自動的にUQ「自宅セット割」に引き継ぎできる
auでスマートバリューを適用中にUQへ移行した場合、自動的に「自宅セット割」が適用されます(※コミコミプランは適用対象外です)。
ただし、スマートバリューの適用対象であっても、自宅セット割の対象外となる事業者がありますのでご注意ください。
また、auひかりのHGW内蔵無線LAN親機機能の月額「550円(税込)」の割引も継続となります。
「自宅セット割」の適用状況は、My UQ mobileで確認が可能です。
auからUQモバイルへ機種そのまま乗り換えの事前準備
事前準備
- SIMロック解除の必要/不要を「動作確認端末一覧」で確認する
- 「SIMカード(マルチSIM)」「eSIM」どちらにするか決めておく
- スマートフォン内データのバックアップをとっておく
SIMロック解除の必要/不要を「動作確認端末一覧」で確認する
KDDIが提供する2つの通信ブランド「au」「UQモバイル」。ブランド名こそ異なりますが、同じ通信回線を使っています。
ですが、au端末の一部機種ではSIMロック解除が必要です。
本来であれば、au端末をUQモバイルで使う際にSIMロック解除は不要のはず・・・ですよね。
UQモバイルの公式サイトにも記載があります。
auのVoLTE対応製品(端末)をUQ mobileで利用される場合にはSIMロック解除が必要です。
出典:UQモバイル公式サイト
UQモバイル「動作確認端末一覧」でSIMロック解除が必要かどうか調べましょう。調べ方は簡単です。
上記リンク先ページからお持ちの機種名を検索します。絞り込み検索ができます。
ページ下部の方へスクロールするとeSIMの案内の下あたりに「動作確認端末一覧」とあります。タップしましょう。
「動作確認端末一覧」ページが表示されます。「5G対応料金プラン」を選択します。
そして、条件から絞り込むで「au」を選択し、お持ちの端末の機種名をタップします。
「対応SIM・対応サービスなど」下のプルダウンを開くと「SIMロック解除」欄に「要」または「不要」と記載されています。
「SIMロック解除」「要」となっていた場合はSIMロック解除手続きが必要です。
SIMロック解除が必要なiPhone
SIMロック解除が必要なau版iPhoneを挙げておきます。
- iPhone 7 Plus
- iPhone 7
- iPhone SE (第1世代)
- iPhone 6s Plus
- iPhone 6s
以上のau版iPhone機種をUQモバイルのSIMカードで使う方は事前にSIMロック解除をしておきましょう。SIMロック解除手続きについては後述します。
iPhone 6/iPhone 5sは対応SIMカードの受付終了
注意点があります。
今後、「iPhone 6」(2014年9月発売)、「iPhone 5s」(2013年9月発売)をUQモバイルに持ち込んで使うことはできません。
両機種に対応するUQモバイル「nanoSIM(専用)」が2019年9月30日に受付終了となったからです。
au版「iPhone 6」「iPhone 5s」をお使いの方はご注意くださいね。
なお、現在、「nanoSIM(専用)」を利用中の場合は、2019年10月1日以降も継続して利用できます。
SIMロック解除が必要なAndroid
2017年夏モデル以前のau版android機種はSIMロック解除が必要です。
SIMロック解除が必要な機種を一部抜粋して掲載しておきますね。
【Sony mobile communications】
- Xperia XZs SOV35(2017年5月26日発売)
- Xperia XZ SOV34(2016年11月2日発売)
- Xperia X Performance SOV33(2016年6月24日発売)
- XPERIA Z5 SOV32(2015年10月29日発売)
【SHARP】
- AQUOS R SHV39(2017年7月7日発売)
- AQUOS SERIE mini SHV38(2017年2月3日発売)
- AQUOS U SHV37(2016年11月18日発売)
- BASIO2 SHV36(2016年8月5日発売)
- AQUOS U SHV35(2016年6月24日発売)
- AQUOS SERIE SHV34(2016年6月10日発売)
- AQUOS SERIE mini SHV33(2016年1月23日発売)
- AQUOS SERIE SHV32(2015年6月5日)
その他の機種については「動作確認端末一覧」をご確認ください。
「SIMロック解除」とは?
SIMロック解除とは?と疑問に思っていらっしゃる方もいますよね。
まず「SIMロック」とは、かつてau、ソフトバンク、ドコモがスマートフォンやタブレットに自社のSIMカードのみ認識するよう施していた設定です。その「SIMロック」を解除する、つまり他社のSIMカードを使えるようにするのが「SIMロック解除」です。
なんだか難しそう・・・ですが、簡単に手続きできます。ご自分でオンラインから手続きすれば無料です。
SIMロック解除の方法
2022年10月1日以降にSIMロック解除対応製品を購入された場合、購入時にSIMロック解除の手続きが実施されています。よって、SIMロック解除手続きは不要です。
au解約後にSIMロック解除をするのは面倒かつ手数料がかかります。auとの契約があるうちにSIMロック解除をしておきましょう。
手続はパソコンやスマートフォン(My au)からできます。手数料は無料。電話やauショップで行うと3,300円の手数料が発生します。手数料を節約したい方は、My auからご自分でSIMロック解除を行いましょう。
SIMロック解除する方法を紹介しますね。
- 端末のIMEI番号をコピー
- iPhone:「設定」→「一般」→「情報」からIMEI番号を表示させます。番号をコピー/メモします。
- Android:「設定」→「デバイス情報」→「IMEI」番号をコピー/メモします。
- 「My au」で手続き(無料)
- 「My au」のメニューから「サポート」をタップ。「ご契約内容に関するお手続き」>「SIMカードに関するご案内」と画面を進めます。「SIMロック解除のお手続きはこちら」>「SIMロック解除可否の確認」を選択します。
コピーしたIMEI番号を貼り付けし、「判定」ボタンをタップしましょう。暗証番号を入力し、「解除の理由」に答えます。「この内容で申し込む」をタップすればOK。
手続は終わりです。ですが、iPhoneの場合、SIMロック解除はまだ完了していません。新たなSIMカードを挿入することでSIMロック解除完了となります。
「VoLTE非対応SIMカード」サービス終了(2022年3月31日)|VoLTE非対応端末(一部の古い機種)はUQモバイルで使えない
2022年3月にauの3G携帯電話向けサービスが終了しました。UQモバイルでも同サービスが終了(UQモバイルはau回線なので)。
よって2022年4月1日以降「VoLTE非対応SIMカード」は利用不可となりました。
2012年頃に発売された一部の古い機種になりますが、VoLTE非対応端末はUQモバイルでは使えないのでご注意ください。
といっても、10年くらい前の端末を未だに使っている方はあまりいないですよね^^;
「SIMカード(マルチSIM)」「eSIM」どちらにするか決めておく
UQモバイルはカード型「マルチSIM」と埋め込み型「eSIM」の両方を用意しています。対応端末であればどちらかお好きな方を選択できます。機能面での違いはありません。手軽で開通までに時間がかからないという意味で「eSIM」の方がおすすめです。
「SIMカード(マルチSIM)」とは?
現在、UQモバイルから販売されているSIMカードは「マルチSIM」と呼ばれています。VoLTE対応端末で使うことができます。
3つのSIMサイズ「nanoSIM」「microSIM」「通常SIM」に対応しています。
ご自分の機種に合うサイズを選択し、台紙から切り離して使います。現在の主流は最もコンパクトな「nanoSIM」サイズです。
「eSIM」とは?
2021年9月2日よりUQモバイルでeSIMが発売開始となりました。eSIMは埋め込み型のSIMで、プロファイルと呼ばれるデータをダウンロードして利用します。オンラインで開通手続きが可能なため、SIMカード配送の待ち時間や、SIMカード挿入の作業なく、速やかに利用できる点がメリットです。au版iPhoneの一部がeSIMに対応しています。
eSIM対応au版iPhone
- iPhone 15 Pro
- iPhone 15 Pro Max
- iPhone 15
- iPhone 15 Plus
- iPhone 14 Pro
- iPhone 14 Pro MAX
- iPhone 14
- iPhone 14 Plus
- iPhone SE (第3世代)
- iPhone 13 Pro MAX
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13 mini
- iPhone 13
- iPhone 12 Pro MAX
- iPhone 12 mini
- iPhone 12 Pro
- iPhone 12
- iPhone SE (第2世代)
- iPhone 11 Pro Max
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11
- iPhone XR
- iPhone XS Max
- iPhone XS
スマートフォン内データのバックアップをとっておく
現在お使い中のau機種をそのままUQモバイルSIM/eSIMで使う場合、端末内のデータやLINEのトーク履歴が消えるということはありません。そのまま保存されています。データ移行不要ですが、とはいえ、なにが起こるかわからないのも事実。念のため、連絡先や写真・動画などの大切なデータのバックアップを取っておくと安心です。
auからUQモバイルへ機種変更で乗り換えの事前準備
事前準備
- 機種代金がお得になるキャンペーンを確認する
- auからUQモバイルに機種変更で乗り換える際には事務手数料が発生することを知っておく
- データ移行方法を調べておく
- LINE(ライン)アプリのバックアップ保存をする
機種代金がお得になるキャンペーンを確認する
UQモバイルでは対象機種に限り、機種代金の割引を実施しています。「UQ mobileオンラインショップスペシャルセール」は時期ごとに異なる機種に対し、auPAY還元するキャンペーンです。auからUQモバイルへ乗り換えの際に機種変更を予定している方は、当キャンペーンを確認しておきましょう。
「UQ mobileオンラインショップスペシャルセール」
- キャンペーン期間
- 2023年12月27日~終了日未定
- 特典内容:au PAY残高に最大20,000円相当還元
- 「iPhone 13」
- 「Galaxy S22 SCG13」
- 「Galaxy A23 5G 」
- 「Xperia 10 V SOG11」
- 「Redmi 12 5G XIG03」
- 適用条件(①②を同時に満たす方)
- UQ mobile オンラインショップにて機種変更で対象機種をご購入
- 対象の「料金プラン」および「故障紛失サポート」に新たにご加入、または継続してご加入中の方
auからUQモバイルに機種変更で乗り換える際には事務手数料が発生することを知っておく
auから乗り換えと同時にUQで端末を購入する場合、事務手数料3,850円(税込)が初回利用料金に合算して請求されます。SIMカードまたはeSIMのみを契約する際には事務手数料は発生しませんが、スマートフォン購入を伴う場合には事務手数料が請求されます。
データ移行方法を調べておく
UQモバイルで機種変更する方はデータ移行の必要があります。
UQモバイルに申し込み後、回線を切り替える前にバックアップ保存を行うのがおすすめです。データ移行は開通後でOK。
バックアップ保存先は主に以下3つがあります。
- クラウドストレージ
- パソコン
- microSDカード(Androidのみ)
クラウドストレージである「Google ドライブ」(15GBまで無料)を利用するのがおすすめです。そのほか、iPhoneならiCloudやiTunes。AndroidならmicroSDカードでもバックアップ保存できます。
Android→Android、iPhone→Android、Android→iPhone
Google ドライブ:アプリをインストールし、メニューバーから「設定」を選択。「バックアップとリセット」をタップします(「ON」になっていない場合は「ON」にします)。バックアップの詳細を確認し、保存したいサービスを選択します。
- アプリ
- 写真と動画
- SMS、MMSのメッセージ
- 通話履歴
- Google アカウントのデータ(連絡先、Gmail、カレンダー等)
最後に「今すぐバックアップ」をタップします。
iPhone→iPhone
パソコンをお持ちの方は「iTunes」、パソコンをお持ちでない方は「iCloud」を利用しデータ保存・移行すると便利です。
iTunes:パソコンとiPhoneをケーブルでつなぎ、iTunesからパソコンにデータを保存します。その後、新しいスマートフォンにデータを移行させます。
iCloud:iCloudに一旦データを保存し、新しいiPhoneに移行させます。大容量のデータを送受信することになるので、Wi-Fiがある方がが良いです。Wi-Fiがないと場合によっては保存・移行できなかったり、通信料が高額になったりします。
無料で使えるiCloudの容量は5GBまでです。
auスマートパスプレミアム「データお預かり」でデータ移行可能
auスマートパスプレミアムの「データお預かり」で保存したデータはUQモバイルへ引き継げます。前述のとおり、au IDの連絡先として登録しているメールアドレスをau以外のもの(GmailやYahoo!メール等のフリーメール)に変更しておきましょう。
LINE(ライン)アプリのバックアップ保存をする
LINE(ライン)アプリをお使いの方も多いと思います。トークの内容はスマートフォン内に保存されているので、機種変更したときには、トーク履歴のバックアップが必要になります。
LINEトーク履歴のバックアップは[ホームタブ]→[設定]→[トーク]→[トークのバックアップ]と進めばLINEトーク履歴のバックアップ可能です。
auからUQモバイルへネットで乗り換える手順【全6つの手順】
手順
- 申し込みに必要なものを準備する
- オンラインショップから申し込み手続きをする
- データ移行/LINE(アプリ)等のバックアップ保存をする
- 回線を切り替える(UQモバイル開通/au自動解約)
- SIMカード、eSIM、端末+SIMの初期設定を行う
- 発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかける
申し込みに必要なものを準備する
オンラインストアからの申し込みに必要なものはクレジットカード、本人確認書類、メールアドレスの3点です。準備しておきましょう。
- クレジットカード
- VISA、MASTER、JCB、AMEX、DinersClub
- メールアドレス
- GmailやYahoo!メールなどのフリーメールアドレスを作っておきましょう
- 本人確認書類
- 【撮影による本人確認】運転免許証、運転経歴証明書、マイナンバーカード(個人番号カード)、在留カード
- 【画像アップロードによる本人確認】運転免許証、運転経歴証明書、マイナンバーカード(個人番号カード)、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳
本人確認方法は2通りあります。審査時間を短縮できるのは撮影による本人確認です。スマートフォンやタブレットのカメラで撮影するだけで審査が完了します。ただし、パソコンからの申し込みには対応していません。パソコンからの申し込みには画像アップロードによる本人確認を選択しましょう。
本人確認方法 | 特徴 |
---|---|
撮影による本人確認 | 顔写真付きの本人確認書類とご自身の容貌の撮影。審査が短時間で完了します。 |
画像アップロードによる本人確認 | 本人確認書類の画像をアップロード。書類審査が行われます。 |
オンラインショップから申し込み手続きをする
ここではUQモバイル公式オンラインショップから申込む場合の手続流れを紹介します。開通までの目安時間は、eSIMが最短45分。SIMカード、端末+SIMは最短2日。お急ぎの方で対応機種をお持ちの方はeSIMがおすすめです。
ご希望の商品を選択します。
「お申し込み」をタップ後、次のページでは「契約方法」で「au/povo1.0から乗り換え」を選択します。「お手続きに進む」をタップ。
SIMの場合は「ご契約種別」では機種代金が0円になっていることを確認します。また、注意点にも目を通しておきましょう(MNP予約番号の取得は不要です)。「進む」をタップします。
au ID/パスワードでログインします。
後はページの指示に従い①契約内容の入力、②契約内容・同意事項の確認、③本人確認の実施を行います。
最後に登録したメールアドレスにメールが届けば申し込みはOKです。
UQモバイル側でのが審査が終わると「お申し込み受付完了のご案内(自動送信メール)」が届きます。
申し込み完了後、最短で翌日には新しいSIMカード/端末+SIMを受け取れます。受け取ったらすぐに、破損等ないかチェックしましょう。
eSIMの場合は最短45分で審査が終了します。
データ移行/LINE(アプリ)等のバックアップ保存をする
万が一に備えてデータ移行(バックアップ保存)しておきましょう。
- iPhone→iCloud(またはiTunes経由でパソコン)にバックアップ
- android→microSDにバックアップ
がおすすめです。
また、新しく端末購入される方でLINEアプリを使っている方は引き継ぎ設定を行っておきましょう。
- LINEの設定画面にある「アカウント引き継ぎ」をタップ
- 「アカウントを引き継ぐ」をオンに設定します
引き継ぎできる有効期間は、オンに設定してから36時間以内です。UQモバイルのスマートフォンが開通したら、新しい端末にLINEアプリをインストールして電話番号を入力します。SMSに届いた番号を入力後、パスワードを入力すればLINE引き継ぎ設定完了です。
回線を切り替える(UQモバイル開通/au自動解約)
auからUQモバイルへ回線切替を行います。専用ページからご自分で手続きします。
auからUQモバイルに乗り換える方は以下3点をご準備の上、回線切替を行いましょう。
- UQ mobileオンラインショップの注文番号
- 注文時に登録した「注文履歴確認用パスワード」
- 切り替え予定の携帯電話番号
auからUQモバイルに切り替わるのは「回線切替」手続の30分後です。
回線切替方法と受付時間
「発送完了のお知らせメール」に記載された案内に従い、ウェブサイトから回線の切り替えを行います。
ご注文番号の入力にすすむをタップ。注文番号とパスワードで注文履歴画面へ進み、「回線を切り替える」を押下しましょう。
※「回線切替エラー」が表示される場合は「UQお客さまセンター:0120-929-818」へ問い合わせましょう
ご自身で回線切替を実施しない場合、7日で自動的に回線切替が完了します。
回線切替えが完了すると、auとの契約は自動解約となり以前のSIMカードを利用できなくなります。
なお、auのSIMカードは返却不要のため、ご自分で廃棄しましょう。
受付可能時間は7:00~23:15、25:00~26:15 (年中無休)
SIMカード、eSIM、端末+SIMの初期設定を行う
初期設定を行うためには、Wi-Fiによるインターネット接続が必要です。ご自宅やau Wi-Fiスポット(駅や空港、カフェなどで無料利用可能)などのWi-Fiに接続しましょう。
SIMカードのみ契約(iPhone利用)|アクセスポイント(APN)設定手順
iPhoneのAPN手順
- SIMカードの挿入
- アクティベーション
- プロファイル(APN)設定
iPhoneの電源を切り、SIMカードを端末に取り付けた後、電源を入れます。画面の指示に従ってアクティベーションを実施し、再起動するとアクティベーション完了となります。
通常は、iOSを最新に更新することでプロファイル(APN)設定が自動で行われます。ただし、一部の機種では手動での設定が必要です。
手動でAPN設定を行う場合は、動作確認済機種一覧ページ(UQモバイルトップページ>メニュー>製品・端末>動作確認端末一覧)に記載の「プロファイル設定」より確認してください。
SIMカードのみ契約(Android利用)|アクセスポイント(APN)設定手順
Android(APN手順)
- SIMカードの挿入
- プロファイル(APN)設定
Android端末の電源を切り、SIMカードを端末に取り付けた後、電源を入れます。
手動でAPN設定を行います。機種ごとに設定方法が異なります。動作確認済機種一覧ページ(UQモバイルトップページ>メニュー>製品・端末>動作確認端末一覧)に記載の「APN手順書」より確認してください。
eSIM|アクセスポイント(APN)設定手順
eSIM(APN手順)
- eSIMプロファイルダウンロード
- eSIM切り替え
My UQ mobileアプリからeSIMプロファイルをダウンロードします(マイページより、「eSIMプロファイルをダウンロード」>「 eSIMプロファイルをダウンロード」>「モバイル通信プランを追加」をタップ)。
auからUQへ端末の設定を切り替えます(「設定」>「モバイル通信」>「副回線」>モバイル通信が「UQ mobile」になっていることを確認>「この回線をオンにする」をスワイプ>「OK」)。
端末(iPhone)+SIM|アクセスポイント(APN)設定手順
iPhone+SIMのAPN手順
- SIMカードの挿入
- アクティベーション
- iOSのアップデート確認
iPhoneの電源を切り、SIMカードを端末に取り付けた後、電源を入れます。画面の指示に従ってアクティベーションを実施し、再起動するとアクティベーション完了となります。
iOSのアップデート状況を確認します(ホーム画面>設定>一般>ソフトウェア・アップデート)。最新版のiOSの場合は、プロファイル(APN)設定が自動で行われます。最新版でない場合は画面の指示に従いiOSの更新を行いましょう。
eSIMの場合は、画面の指示に従い設定を進め、「モバイル通信プラン」の画面で「UQmobile」を選択。最後に再起動すればアクティベーション完了です。
端末(Android)+SIM|アクセスポイント(APN)設定手順
Android+SIMのAPN手順
- SIMカードの挿入
- プロファイル(APN)設定
Android端末の電源を切り、SIMカードを端末に取り付けた後、電源を入れます。
手動でAPN設定を行います。機種ごとに設定方法が異なります。スマートフォン設定ガイドブックページより確認してください(UQモバイルトップページ>お客さまサポート>初期設定方法>スマートフォン設定ガイドブック)。
eSIMの場合は、同梱の説明書に記載のプロファイルダウンロード用QRコードから設定を行うと開通手続きが完了します。
発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかける
発信テスト用番号へ電話をかけます。UQモバイルのテストコール番号は「111」です。「接続試験は終了です、ありがとうございました。」とアナウンスが聞こえましたら正常終了です。テストコールの通話料は無料です。
auからUQモバイル乗り換えの疑問を解決!【Q&Aまとめ】
auからUQモバイルへ乗り換えた月の月額料金は日割りになる?
乗り換え月の月額料金は日割りとなります。翌月に、auとUQそれぞれ日割りされた月額の基本料金が請求されます。
auからUQモバイルへ乗り換えるタイミングは月初と月末のうちいつがいい?
乗り換えのタイミングとしては月初でも月末でも損得はありません。auからUQ乗り換え月の月額料金はそれぞれ日割りとなるためです。auのデータ容量を使い切った後にUQへ乗り換えると無駄がないといえます。ただし、オプション料金については日割りにならないものもあるため、乗り換えのタイミングは月末7日前頃をおすすめします。
auからUQモバイルへネットで乗り換えると最短何日かかる?
SIMカードや端末+SIMは、申し込みから最短2日です。即日ご利用を希望の方はeSIMを検討しましょう。eSIMなら最短45分で利用可能となります(審査受付時間:10時~20時(年中無休))。
auからUQモバイルへメールアドレスを引き継ぐには「メール持ち運び」にいつ申し込むべき?
「auメール持ち運び」の申し込み期限はau解約後31日以内です。31日経過後にメールサーバ内のメールデータが削除されますので注意しましょう。
auからUQモバイルへ「かえトクプログラム」「スマホトクするプログラム」を引き継ぎできる?
auで加入した「かえトクプログラム」や「スマホトクするプログラム」をUQモバイルに引き継ぎ可能です。auショップのほか、UQモバイルオンラインショップでの機種変更でも残債が免除になります。
au IDをUQモバイルに引き継ぐためにやるべきことはある?
au IDの連絡先として登録しているメールアドレスをau以外のものに変更しておきましょう。変更先のアドレスとしてフリーメールアドレス(@gmail.comや@yahoo.co.jpなど)がおすすめです。どの携帯電話会社と契約していてもフリーメールアドレスなら継続して無料で利用できるからです。
auからUQモバイルへ乗り換えると「かんたん決済」はどうなる?
auからUQモバイルへ乗り換え後も、同じau IDを継続することで、auかんたん決済の通信料金合算支払い、au PAY カード支払い、クレジットカード支払いで登録している月額課金サービスは原則引き続き利用できます。
auからUQモバイルへ「故障紛失サポート」「applecare(アップルケア)」を引き継ぎできる?
auで補償サービス(故障紛失サポート/故障紛失サポート with AppleCare Services等)に加入済の方はUQ申し込みの際に、現在と同じ補償サービスを選択することで継続できます。
auからUQモバイルへ「スマートパスプレミアム」を引き継ぎできる?
au IDを引き継ぐことで「スマートパスプレミアム」を継続できます。
⇒UQモバイルとauスマートパスプレミアムを併用するメリットはスマホの故障紛失サポートに有り!【30日間無料・映画500円クーポン付き】
auからUQモバイルへ「auでんき」を引き継ぐには申し込みが必要?
「自宅セット割(でんきコース)」による割引を受けるためには別途申し込み手続きが必要です。電話もしくはau Style/auショップ/UQスポットにて手続きできます。
auからUQモバイルへ「Youtube Premium」「Netflix」「Apple Music」「DAZN」を引き継ぎできる?
auからUQモバイルへ乗り換えの場合はau提供の「Youtube Premium」「Netflix」「Apple Music」「DAZN」が自動退会となります。引き続きサービスを利用するにはmy UQ mobileから再度当サービスに加入手続きが必要です。auで無料特典をうけていた場合も、自動的に解約となります。ただし、UQ版に「Youtube Premium」「Netflix」「Apple Music」「DAZN」加入することで、新たに無料特典が適用されます。
auからUQモバイルへ乗り換えの注意点まとめ!気軽に申し込んでみよう!
【au→UQ】注意点まとめ
- 電話番号はMNP予約番号不要で番号移行できる
- メールアドレス(@ezweb.ne.jp/@au.com)を引き継ぐためには乗り換え後別途申し込みを行う
- au「契約解除料/解約金/違約金」、UQモバイル「事務手数料」「SIMパッケージ料金」はすべて無料
- Pontaポイントは自動的に引き継ぎできる
- 機種代の残債の支払いは継続する
- au「家族割プラス」の割引・カウント対象外
- au「スマートバリュー」は自動的にUQ「自宅セット割」に引き継ぎできる
auからUQモバイルに乗り換えはとても簡単です。注意点をふまえて気軽に番号移行してみましょう。
【最新】お得情報
auからUQモバイルへ乗り換え
違約金10,450円→無料
MNP手数料 3,300円→無料
SIM/eSIM契約事務手数料3,850円→無料
\Amazonプライム3カ月無料特典付き◎/
※MNP予約番号取得の必要はありません
auからUQモバイルへ乗り換えご予定の方は以下の記事を参考にどうぞ。
auからUQモバイルへ乗り換え月は日割り!タイミングは月末7日前頃がおすすめ
2024/8/27
auからUQモバイルに乗り換えるタイミングについて、月初と月末どちらがお得なのか悩んでしまいますよね ...
auからUQモバイル乗り換えの違約金・新規事務手数料無料化へ
2024/8/27
auからUQモバイルへ乗り換え時の「違約金(契約解除料)」、「新規事務手数料(SIMパッケージ料金) ...
UQモバイルへau IDの引き継ぎ方法(Pontaポイント、au PAY、auかんたん決済、auスマートパスプレミアムも引き継ぎ可能)
2024/8/27
auからUQモバイルへ乗り換え予定の方はau IDの継続の有無、付随するサービスの引き継ぎ等について ...
auからUQモバイルへメールアドレスを引き継ぎする方法
2024/8/27
auでお使いのキャリアメールアドレス(@au.com/@ezweb.ne.jp)はUQモバイルに乗り ...
auからUQモバイルへ親子で乗り換え「家族割引」はどうなる?
2024/8/27
auからUQモバイルに乗り換えると毎月の通信料金を抑えられます。ご家族で乗り換える方はUQモバイル「 ...