ソフトバンク「スマートログイン」。ワイモバイルに乗り換え(番号移行)すると利用できなくなります。
ソフトバンク解約に伴い「スマートログイン」は自動解除となるわけですが、解除になる前にやっておくべきことや、現在「スマートログイン」で連携中のYahoo!JAPAN IDを使ってお得に乗り換える方法などを紹介します。
合計最大6,850円相当お得です!!
特典1.新どこでももらえる特典
PayPayポイント
3,000円/500円プレゼント
↓Yahoo!JAPAN IDでエントリー!↓
特典2.事務手数料無料
事務手数料通常3,850円が無料
↓公式オンラインストア限定!↓
<手続き流れ>
前月までに取得したYahoo!JAPAN IDで「新どこでももらえる特典」エントリー。そのあと、Y!mobile(ワイモバイル)公式オンラインストアからSIMやスマートフォンを申し込めばOK!
目次
ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えると「スマートログイン」は自動解除
ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えると「スマートログイン」(携帯電話番号とYahoo!JAPAN IDの紐づけ)は自動解除となります。
というか、「スマートログイン」はソフトバンクのサービスですから、ソフトバンク解約に伴い使えなくなります。当然ですね。よって、乗り換え前にご自分で連携解除をしなくてもOKです。
なお、ワイモバイルには「スマートログイン」という名称のサービスはありません(類似のサービスはあります。後述します)。
そうなると、心配になるのがYahoo! JAPAN IDに紐づいたサービス(貯めたTポイントや有料コンテンツ)も使えなくなるの?という点ではないでしょうか。
その点はご安心ください。Yahoo!JAPAN IDは引き続き利用可能です。貯めたTポイントが失効するとか有料コンテンツが解約になるといった心配はありません。また、「Y!mobileサービスの初期設定」を行えば、引き続き「Yahoo!プレミアム」を追加料金なしで利用できます。
ソフトバンク解約前に(乗り換え前に)必ずYahoo!JAPAN IDのパスワードを設定しておこう
注意点があります。ソフトバンクからワイモバイルに乗り換える前にYahoo!JAPAN IDのパスワードを必ず設定しておきましょう。パスワードを設定しておかないと、ソフトバンク解約後にYahoo!JAPAN IDでのログインができなくなります。
Yahoo!JAPAN公式サイトより引用しておきますね。
スマートログインに関する注意事項
スマートログイン初回設定時に新規でYahoo! JAPAN IDを取得した場合、スマートログイン設定の解除およびソフトバンクとの回線契約を解約すると、そのYahoo! JAPAN IDでのログインが必要なサービスが利用できなくなります。引き続きYahoo! JAPAN IDを利用する場合は、スマートログインの利用を解除および解約をする前に、パスワード設定を行ってください。
利用できなくなるサービス、コンテンツの一例
出典:Yahoo!JAPAN公式サイト
- ログインして利用するコンテンツが利用できなくなります。
- 有料サービスは解約されます。
- Yahoo! JAPAN IDでためたTポイントが利用できなくなります。
ほとんどの方はすでにパスワードを設定済みかと思います。一方で、スマートログイン初回設定時に新規でYahoo! JAPAN IDを取得した方のなかにはパスワード未設定である人もいるでしょう。必ずYahoo!JAPAN IDのパスワードを設定しておいてくださいね。
「ログインとセキュリティ」をタップ。「パスワード(ブラウザ・アプリ)」欄の「設定」からパスワードを設定できます。
【参考】「スマートログイン」設定を手動で解除する方法
ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換えると「スマートログイン」は自動解除となるわけですが、事前に自分で解除したいとお考えの方もいらっしゃるかと思います。参考に手動で解除する方法をご紹介しておきますね。
スマートログイン手動解除手順
- My SoftBankにログインします。
- 画面右上の[メニュー]を開き、「アカウント管理」を選択します。
- 「スマートログイン」の項目の[設定する]をボタンを押します。
- [設定を解除する]リンクを押します。
- 表示された注意点を確認して[利用状況を確認して解除する]ボタンを押します。
- 特典に関する注意事項が表示されます。確認して[解除する]ボタンを押すと解除が完了します。
ソフトバンク「スマートログイン」類似のワイモバイル「Y!mobileサービスの初期登録」メリット3つ
ソフトバンク「スマートログイン」と同様に電話番号とYahoo!JAPAN IDの連携を行うことをワイモバイルでは「Y!mobileサービスの初期設定」といいます。
乗り換え後になりますが、ワイモバイル会員ページMy Y!mobileから「Y!mobileサービスの初期設定」を行います。
いくつかのメリットを享受できます。ここでは3つのメリットを紹介します。
Y!mobileサービスの初期設定メリット
- Yahoo!プレミアム for Y!mobile会員に無料でなれる
- ワイモバイルまとめて支払いを利用できる
- 「新どこでももらえる特典」PayPayポイントをもらえる
Yahoo!プレミアム for Y!mobile会員に無料でなれる
「Yahoo!プレミアム」会員になれます。通常は会費として508円必要ですが、ワイモバイルユーザーは無料です(月額基本料金に含まれています)。申込不要。
ご存じの通り、「Yahoo!プレミアム」会員になると、Yahoo!ショッピング、PayPayモール、でのお買い物でいつでも対象金額の最大+2% 相当※1(プレミアム会員特典:PayPayポイント2%)戻ってきます(※決済条件・付与上限があります)。
また雑誌110誌&マンガ13,000冊が読み放題やYahoo!かんたんバックアップアプリをインストールするだけでスマホのデータを容量無制限で自動バックアップといった特典もあります。
※「PayPayあと払い」、「PayPay残高」または「PayPayカード」、「ヤフーカード」の決済額に対して付与されます。付与されるPayPayポイントの上限は、お1人様あたり注文月ごとに5,000円相当までです。PayPay ステップの一部です。詳しくはこちら。
ワイモバイルまとめて支払いを利用できる
ワイモバイルではソフトバンクと同様にキャリア決済サービスに対応しています。スマートフォンやパソコンなどで購入したデジタルコンテンツやショッピングなどの代金、アプリなどの購入分を、月々のワイモバイルの料金とまとめて支払うことができます。
「新どこでももらえる特典」 PayPayポイントをもらえる
「新どこでももらえる特典」はYahoo!JAPAN主催のワイモバイル新規ユーザー向けキャンペーンです。ソフトバンクから番号移行する方も対象となっています。
前月までに取得したYahoo!JAPAN IDで専用ページからエントリーした上でワイモバイルに乗り換えるとPayPayポイントをもらえます。「シンプルM/L」6,000円/3,000円相当、「シンプルS」500円相当です。
「新どこでももらえる特典」にYahoo!JAPAN IDでのエントリーしよう
このページをご覧になっている方はすでにYahoo!JAPAN IDをお持ちですよね。
ヤフー主催の「新どこでももらえる特典」にYahoo!JAPAN IDでエントリーしましょう。ワイモバイルとの契約成立後、Y!mobileサービスに初期登録すると前述のとおりPayPayポイントをもらえます。
↓こちらからエントリーできます↓
とりあえずエントリーしておくとよいですよ。スマートログインに連携されているYahoo!JAPAN IDでもエントリー可能です。
「PayPayポイント」

すでに皆さんご存知かとは思いますが↑このようなマークを掲示しているお店で使える電子マネーが「PayPay」です。
PayPayには4種類あるのですが、そのうちのひとつが「PayPayポイント」。出金やPayPay残高を送る機能、わりかん機能では使えませんが、無期限で利用可能。長期的に自分の好きな使い方を考えることができます。
「新どこでももらえる特典」にエントリーする際の注意ポイント6つ
「新どこでももらえる特典」の注意点ということで、適用条件を見てみましょう。以下、ヤフーサイトより抜粋です。
以下全ての条件を満たしたお客様が、ヤフー株式会社(以下、「ヤフー」とします)が提供する「ワイモバイル 新どこでももらえる特典」(以下「本特典」とします)の対象です。
・本サイトからYahoo! JAPAN ID(以下「ID」という)でログインして特典エントリーをしていること※1※2
・特典エントリー日の翌月末日までにお申し込みをしていること
・シンプルS/M/Lのお申し込みであること※3
・新規・のりかえ(MNP)・番号移行および以下指定プランからの変更でお申し込みをしていること※4
<指定プラン>
ケータイプランSS/ケータイベーシックプランSS /4G-Sプラン/4G-Sベーシックプラン /スマホプラン/スマホベーシックプラン/タブレットプラン
・お申し込み後、ワイモバイルのご契約が完了していること(指定プランからの変更の場合は、お申し込み内容が適用されていること)
・申込日の翌月末日までに、特典エントリー済みのIDとお申し込みいただいた端末(回線)でY!mobileサービスの初期登録をしていること※5※6
・申込日から3カ月後の1日から15日の間に、当サイトで特典の受け取り手続きをしていること
・個人のご契約であること(法人契約は対象外)
・対象のご契約のお支払いに滞りがないこと
※1 当月取得されたIDでは、特典エントリーができません。
※2 既にワイモバイルの端末と連携されているIDでは、特典エントリーができません。特典エントリーする場合は、Y!mobileサービスの初期登録をいったん解除してください。
※3 SIM単体契約も本特典の対象です。
※4 略
※5 略
※6 ソフトバンクでスマートログイン設定済みのIDで特典を適用するには、注意事項★をご確認のうえ、スマートログインの連携を解除し、Y!mobileサービス初期登録をする必要があります。スマートログイン設定をしている状態では、Y!mobileサービスの初期登録はできませんのでご注意ください。【★注意事項】
スマートログイン初回設定時に新規でYahoo! JAPAN IDを取得した場合、スマートログイン設定の解除およびソフトバンクとの回線契約を解約すると ログインができなくなります。引き続きYahoo! JAPAN IDを利用する場合は、パスワード設定を行ってください。
ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えるとスマートログインは自動解除となります。手動で解除する必要はありません。ただし、別にソフトバンク契約と紐づくYahoo!JAPAN IDをお使いになる場合は手動で解除してくださいね。

ポイント1.「スマートログイン」に登録しているYahoo!JAPAN IDのパスワードを設定しておく
くどいようですが、ソフトバンク「スマートログイン」をご利用中の方は、「スマートログイン」に登録しているYahoo!JAPAN IDのパスワードを設定しておきましょう。
Yahoo!JAPANの公式サイトより引用しておきますね。
スマートログイン初回設定時に新規でYahoo! JAPAN IDを取得した場合、スマートログイン設定の解除およびソフトバンクとの回線契約を解約すると、そのYahoo! JAPAN IDでのログインが必要なサービスが利用できなくなります。引き続きYahoo! JAPAN IDを利用する場合は、スマートログインの利用を解除および解約をする前に、パスワード設定を行ってください。
ほとんどの方はすでにパスワードを設定済みかと思います。ですが、一部には未設定の方もいらっしゃいます。特に、スマートログイン初回設定時に新規でYahoo! JAPAN IDを取得した方は注意しましょう。
パスワード設定を終えた方は「新どこでももらえる特典」にYahoo!JAPAN IDでエントリーしましょう。
ポイント2.シンプルS/M/Lを申し込む
キャンペーンの対象となっている料金プランはシンプルS/M/Lです。スマートフォンユーザーの場合、基本的に他のプランを選びようがないのでここは問題ないでしょう。
ポイント3.申込日の翌月末までにY!mobileサービスの初期登録する
開通後の手続になりますが、申込日の翌月末までにY!mobileサービスの初期登録が必要です。初期登録方法については、ワイモバイル商品に同梱のパンフレットを参考にしてみてくださいね。
【参考】Y!mobileサービス初期登録方法

My Ymobileにログイン。画面上方メニュータブの「設定サポート」をタップし、「Y!mobile 初期登録をはじめる」をタップします。「Yahoo! JAPAN IDはお持ちですか?」で「はい」をタップ。「どこでももらえる特典」にエントリーしたYahoo!JAPAN IDとパスワードを入力します。
ご契約のワイモバイル携帯電話番号を入力し「次へ」をタップ。携帯電話宛に送信したメール(SMS)に記載されている確認コードを入力し、「設定する」をタップ。内容を確認し、「同意して利用を始める」をタップ

こちらの画面で登録完了です。
「どこでももらえる特典」エントリーで使用したYahoo!JAPAN IDと連携してくださいね
ポイント4.申込日の翌月末までにYahoo!JAPAN IDとPayPayアカウントを連携する
申込日の翌月末までに、エントリーされたYahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携をしてください。
【参考】Yahoo!JAPAN IDとPayPayアカウント連携方法
Yahoo!JAPAN IDの登録情報画面からPayPayアカウントとの連携ができます。

「ご利用状況」「PayPay」欄の「PayPayアカウントと連携しよう」をタップします。携帯電話番号を入力します。SMSで届いた確認コードを入力し、利用規約に同意します。「PayPayの登録とYahoo! JAPAN IDの連携が完了しました」と表示されればOK。これでPayPayポイント特典をもらうことができます。
ポイント5.アンケートに回答し受け取り手続きを完了させる
申込月の3カ月後に、お知らせのメールが届きます。メールの指示に従ってアンケートに回答し、受け取り手続きを完了させてください。(所要時間 約1分)
ポイント6.20%上乗せ特典対象商品を買う
申込月の4カ月後の1カ月間にPayPay支払いのお買い物※で最大20%相当のPayPayポイントが上乗せで戻ってきます。付与上限は申し込みプランによって異なります。
※クレジットカードでの支払いは対象外。ただし、PayPayアプリを介したPayPayカード、ヤフーカードでの支払いは対象。
※一部対象外の加盟店があります。Yahoo!ショッピング、ヤフオク!、LOHACOなど、ヤフーおよびZホールディングスのサービスは対象外です。
ソフトバンクからワイモバイルに乗り換え手続きやキャンペーンについて
ソフトバンクからワイモバイルに乗り換える方は以下の記事を参考にどうぞ。ワイモバイルのメリット・デメリット、注意点、乗り換え手順などを網羅的に説明しています。
⇒ソフトバンクからワイモバイルに機種そのままで乗り換える注意点5つと番号移行手順
また、ソフトバンクからワイモバイルに乗り換える方が適用になるキャンペーンについてお知りになりたい方は以下の記事をご覧くださいね。
⇒ソフトバンクからワイモバイルに乗り換え!お得なキャンペーン特典を番号移行/MNPする人は必ずチェックしよう!
合計最大6,850円相当お得です!!
特典1.新どこでももらえる特典
PayPayポイント
3,000円/500円プレゼント
↓Yahoo!JAPAN IDでエントリー!↓
特典2.事務手数料無料
事務手数料通常3,850円が無料
↓公式オンラインストア限定!↓
<手続き流れ>
前月までに取得したYahoo!JAPAN IDで「新どこでももらえる特典」エントリー。そのあと、Y!mobile(ワイモバイル)公式オンラインストアからSIMやスマートフォンを申し込めばOK!